※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
妊娠・出産

3月生まれは努力型と言われ、4月生まれが好まれる理由について知りたいですか?

3月生まれと4月生まれならどちらがいいとかありますか?

私は3月生まれは努力型だと聞いたことがあり、3月生まれいいなと考えています。(生まれて欲しいかどうかは別として)

ですが4月に生まれて欲しい!3月じゃなくて!という方をよく見かけます。なぜですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に入りやすいのと、3月だと早生まれになるので学年の中でも成長の差があるからだと思います!

  • おはな

    おはな

    保育園に入れるのは大変なのですか?

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

私は幼稚園入園までガッツリ子どもと一緒に居たい方だったので4月生まれの方がいいですね。
4歳になる頃まで一緒にいれるのと、3歳になってすぐに入れるのとでは約1年の差があるので😭
可愛い時期をのんびりゆっくり堪能したいので☺️

あと、いずれ差はなくなるとは言え生まれて数年しか経ってない中の約1年は物凄い差です。
早生まれの子は能力が高くても一学年として一括りにされてしまうのでまだ出来ない事に関して劣等感を抱きやすいそうです。
だからこそ頑張ろうと努力型になるのかもしれませんね☺️

アスリートや東大生等も4〜6月生まれが割合として高いらしいです。
それは幼少の頃から自信を持ちやすい環境で挑戦する力がつくのと、単純に1年間近く勉強やスポーツに費やせる時間が長いっていうメリットがあるみたいです。

どちらも微々たるもので9歳頃に差はなくなると言われてますし、何月生まれがこだわる人は少数だと思いますが選べるなら4月選ぶ方が多そうですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は秋生まれで私は何月生まれとか全く希望なかったです😊
    無事産まれてくれれば何月でもウェルカムでした✨

    • 3月11日
  • おはな

    おはな

    なるほど🤔
    詳しく教えて頂きありがとうございます😭♪
    アスリートになって親孝行してもらおうかな笑

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

保活のとき、4月は0歳児クラスに入りやすい。3月は激戦の1歳にいれないととかもあると思います

  • おはな

    おはな

    一歳で入れれない時は仕事が出来ないってことですよね…?

    • 3月12日
(^^)

まさしく4月希望です!

保育園の関係が大きいです💦
4月産まれだと娘と同じ保育園にほぼ入れますが、3月産まれだと1歳クラスになり定員増えないので他の保育園になる可能性が高いです。。
そして、4月以降だと出産手当金が50万になると見ました!
あとは、4月産まれだと職場復帰時期がちょうどいいため。

  • おはな

    おはな

    なるほど🤔
    途中入園などで一歳児などには入れないのですか?

    • 3月12日
  • (^^)

    (^^)

    途中入園は、どこも空きがないですね😭💦
    待機になると思います。。そんなに仕事を休みたくないので、お腹に4月に入って出てくるように言ってます😂👏

    • 3月12日
  • おはな

    おはな

    なるほど🤔
    待機となると、空きが出たときに優先して入れるのですか?

    • 3月12日
🌸

上の子の予定日が3/30で私は4/1までに生まれてほしかったです😁

よく4/2以降に出ておいでーって聞きますが笑

うちは元々幼稚園希望だったので保育園問題は関係なく、むしろ3歳になってすぐ幼稚園に入れて良かったです🤣
でも児童手当のトータルは損します笑

  • おはな

    おはな

    損するんですか?!?!なんでですか?

    • 3月12日
おかゆ

保育園の関係もありますし、小学校低学年くらいまでは、やはり同じ学年でも早生まれは成長に差が出てしまい、不利というか本人が大変かなっていうのがありますね🤔

児童手当も、出生してから給付になりますが、終了は一律で中3の3月とかですよね🤔
遅く産まれたほうが損かな?みたいな、、

わたし自身4月生まれでしたが、車の免許が高3の4月から取りに行けたり(学校の許可は必要ですが)、何かと便利なことは多かった気がします。

逆に不利になる場面は思い当たることがなく、30代とかになって、誰よりも早く歳をとるってことくらいですかね😂😂それこそ数ヶ月の差ですが😂

  • おはな

    おはな

    わたしも5月生まれで、1〜3月生まれの友達をみると羨ましいなとすごく感じています笑
    出てくるのは男の子の予定なので年齢のこと気にしないかなとか思いつつ…笑

    • 3月12日
はじめてのママ🔰

3月希望です💓
なぜか我が家の家系的に早生まれの子たちが頭いいからです💓
今回の妊娠予定日超過するかしないかで、3月か4月かって感じですが3月に産む予定です!

  • おはな

    おはな

    そうなんですね!すてき!
    もうすぐですね、頑張ってください💕🥰

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

4月生まれだとトータルでの児童手当が多くもらえます💡

あとは激戦区だと保活が有利だったり、4月以降値上げしない病院であれば、出産育児一時金の増額も良いなと思いますが、これは保活地域や病院によりますね😊

あと20歳ぐらいまでは4月生まれの方が有利な点(飲酒、免許取得時期、学年別の大会/コンクール出場など)はありますが、これは子どもがどういう人生を歩みたいかにもよると思います。

ただ歳を重ねると早生まれ若くて良いなーと思います🤣

  • おはな

    おはな

    やはり保活が大変なんですね…
    悩ましいです…
    病院が4月から値上げするかどうかは病院に尋ねればわかるのですか?

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地域にもよると思いますので、どれぐらいの条件だと保育園入れやすいのか区役所などで聞くと安心かもしれませんね💡

    そろそろ4月以降の料金どうするか病院側も考えてるはずなので、病院に聞けば教えてくれると思います😊

    • 3月12日
  • おはな

    おはな

    え!聞いたら教えてくれるんですね!!!🥺それも知らなかった!笑

    なるほど🤔次の検診で聞いてみます!!

    • 3月12日