※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半検診で医師から、ストローのみは虫歯になりやすいのでコップのみにしてほしいと言われました。子供はコップ飲みの練習中で上手くいかず、まだストローを使っても大丈夫でしょうか?

一歳半検診で
『もういい加減コップのみにしてください。
ストローのみは虫歯にもなりやすいですよ』って
言われました。

一歳半くらいでようやくストローのみができるうようになったのでちょっと辛かったです。

うちの子供はグレーで医師に言われる前からコップ飲みの練習していますがまだまだ上手くできません。
どうやったら上手くいくでしょうか?

まだストロー飲み続けてもいいのでしょうか?

コメント

deleted user

いずれ飲めるようになりますから、まだストローで良いと思いますよ😊

うちもコップ飲みできるようになったの最近ですし、めちゃくちゃこぼすので(笑)、ストローで飲んでほしいです😂

合う合わないがありますし、コップ飲み練習になるかはわからないですが、こぼれないのでwowカップはオススメです🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    wowカップ検索してみます

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

グレーで医師から言われたなら今後の発達に関して相談しながらの方が的確かと思いました🙏
地域の福祉センターなどにご相談されてみましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレー判定受けてそこの医師に言われた感じです。

    • 3月11日
さなちん

『もういい加減』って言葉がめっちゃ腹立ちます、その保健師に

家庭保育だった長男は、次男に合わせて3歳までストローマグ使ってましたよ😂中身は麦茶なので虫歯のリスクがハテナですが...

次男は1歳過ぎから保育園で強制でコップにされてたのでその時にはいつのまにかコップ飲みしていました
ですのでまだコップ飲みなんてできないだろ〜と思ってても、飲ませ続けるとできるもんだと子どもを信じています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからも頑張ってみます!!
    こぼしたりコップ振って漏れたりして大変ですがいつかできますよね^ - ^

    • 3月11日
はじめてのママリ

このコップ使ってお風呂で練習しまくりましたよ😊🛀

tommy

1歳半のときはストローオンリーでした。

2歳2ヶ月ぐらいからコップに興味をもって1人出飲めるようになりました。

キャラクターもののコップで「これは○○くんのコップだからこれで飲もうね~」と言ってました。

deleted user

厳しいですね💦
うちは一歳半検診は、哺乳瓶を使ってたらやめましょうでした!

ミッフィ

言い方ムカつきますね😡
虫歯のリスクがあるから頑張ってみましょうとかもっと優しく言えないんですかね💦
上の子はこぼして服濡れても良いように最初は朝起きてすぐの1回のみ練習してました!下の子はダイソーのトレーニングコップで練習しました😊
まだコップで飲めないなら毎日少しずつ練習しつつメインはストローで全然良いと思います!上の子ストロー長かったですが虫歯なったことないですよ✨歯磨き頑張ったら良いと思います♩

deleted user

お茶でも虫歯になるんですか?!と聞き返してやりたいですね😅

1歳半なら全然ストローで問題ないと思います🙂
コップも練習させつつ、ストローメインで良いかなと🙂