
コメント

くぅ
整理収納アドバイザーの資格取りました\(^o^)/
ってなんの活用もできてませんが(笑)

みんみん
だいぶ前になりますが、医療事務の資格をユーキャンでとりました☺
あと、歯科助手のもやりましたよ✨
医療事務はいろんなところで働けますけど、主婦の方とかって結構狙ってると思うので倍率も中々高いのかなっていうふうに感じました😂
-
®️®️®️
医療事務取ったんですね‼︎
今、医療事務 調剤薬局事務 歯科助手で迷ってるんです💡
歯科助手もなんで凄いですね‼︎
続けて2つ取ったんですか?- 1月16日
-
みんみん
医療事務とった直後に歯科の受付で働き始めちゃったのでそのときにとりました…(笑)
歯科だとホントそれだけの知識しか得られませんけど、医療事務の場合は最初眼科で働いてたけど小児科興味あるからそっちで働いてみたいとかできるから選ぶ幅は広いのかなーと思います☺✨
でも、歯科は内容がある程度決まってる分覚えたら楽でした😁💡- 1月16日
-
®️®️®️
働きながらって事ですか?
本当に凄いです‼︎
なるほど‼︎
どっちにしようか迷っちゃいます(;o;)- 1月16日
-
みんみん
医療事務とだいたい内容は似ていたのでどうにかなっただけです💦笑
もし医療事務か歯科事務だったら医療事務の資格の方をオススメします☺💓医療事務の資格をもってれば医療費の点数の計算の仕方もわかるので歯科の受付の面接受けるときとかにも使えると思いますよ💓逆に歯科の資格をもっていても医療事務ではあんまり有利にははたらかないのかなって勝手に思ってます(笑)
私は今度調剤薬局で働いて薬の知識を得たいです(*´∀`)- 1月16日
-
®️®️®️
詳しくありがとうございます(*´꒳`*)
まずは医療事務の資料もらってみようと思います‼︎- 1月16日

ママ
登録販売者勉強中です♪
-
®️®️®️
勉強中なんですね💡
頑張ってください‼︎- 1月16日

退会ユーザー
ユーキャンではなく少しお安いキャリアカレッジでベビーシッター取りました!医療事務や調剤薬局事務なども気になりましたがもともと子どもの近くで仕事したかったので先にヘビーシッター取りました(^^;
-
®️®️®️
キャリアカレッジというのは初耳です‼︎
調べてみます(*´꒳`*)- 1月16日
-
退会ユーザー
ユーキャンよりお安くてダブル受講できたりしたので私はそっちで取りました!ユーキャンにはない資格もあるのでちょうどベビーシッターがそうでしたが私はキャリアカレッジで良かったです!
- 1月16日
-
®️®️®️
なるほど‼︎
ありがとうございます(*´꒳`*)- 1月16日
®️®️®️
整理収納もあるんですね💡
ありがとうございます‼︎