※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
妊活

産後2周期目の生理が予定より6日遅れています。原因は寝不足、夜の授乳、納豆の摂り過ぎ、妊活ストレスが考えられます。生活の変化やストレスが影響している可能性があります。

産後生理が再開し、2周期予定通り生理がきました。
今回予定日より6日遅れており、何が原因なのか悩んでいます…🥲

・寝不足
・夜の授乳(2〜3回)
・納豆の食べ過ぎ
・妊活ストレス

仕事復帰と保育所へ行く練習のため、今までよりかなり早起きしています。今までは夜中ぐずっても添い乳ですぐに寝かせていましたが、添い乳を卒業させようと思い、泣き止まない時はしっかりと授乳するようにしました。
なので今までよりかなり寝不足になっています…💦
納豆の食べ過ぎは考え過ぎかもしれませんが…前に豆乳にハマり毎日飲んでいたところ、生理が1週間近く遅れたことがあったので納豆も関係しているのかな?と思いました😅
できることなら年子、年内出産希望なので今月がタイムリミットになります。その焦りがストレスとなって生理の遅れにつながってるのでしょうか…💦

産後、生理が戻ってからもまた生理がこなくなった方いらっしゃいますか😣?
断乳すればいいとは分かっていますが、哺乳瓶拒否なので母乳のままなんです💦

コメント

(´-`)oO

産後生理が来てもまたこなくなりました😱自力ではどうにもできなくて産婦人科に行きました😭‼️(授乳は一切してなかったので生理来させる薬を飲みました)

  • ゆこ

    ゆこ

    お返事ありがとうございます😊🌸
    授乳関係なしに生理来なくなったんですね💦それは心配でしたね🥲
    持病で婦人科には行ってきたんですが、授乳しているなら生理不順は仕方ないと言われました😅
    来てたものがこなくなると、それはそれで不安になっちゃいます🥲

    • 3月11日