
コメント

2児のママ👧❤️👶
うちもあまり飲みませんでした…
いつもよりお昼寝も多くて少し
不安になりました…
土日で生活リズムが
崩れてしまったのかと色々考えてしまいます😭

リリまま
うちもここ2、3日くらい昼寝の時間が長めです😊
変わらず夜も21〜22時に寝てくれているし、起きてる時間はご機嫌だし気にしてません😂w
熱もないし、昼間はオッパイ2~3分でキョロキョロして遊び出したりして飲まなくなりますw
満腹中枢が発達し始めたのかな?とか遊びたい時期なのかな?とか思って気にしないようにして欲しいときにあげてます😊💓
うちの子は寒い日はやたら昼寝しますよ✨
-
きゃん
ありがとうございます。
私もリリままさんみたいに考えられないとダメですね(´;ω;`)
満腹中枢が発達してきてるってことかなぁって少し思っていたのですが、そろそろお腹いっぱいってわかる頃なのでしょうか💦
寒い日によく寝るんですね!不思議ですねー(^^)- 1月16日
-
リリまま
早い子だと2ヶ月くらいから徐々に発達し始めると聞きましたよ😊
うちの娘ちゃんは、以前10分づつ飲んでたんですが急に5分づつとかにはなりました😅もう10分飲むことは寝る前?くらいですかね…
確か母乳は夕方~夜にかけて出にくくなり、夜中に作られるらしいです。だから寝る前は必ず10分づつかけて頑張って飲んでるのかな?って感じです🤔
夜中や午前中は母乳量も増えているから5分だったり3分だったりするんじゃないかと思ってますw
私は完母で母乳が凄く出ているらしくて2900で産まれて1ヶ月検診では4500にもなってましたw肥満ギリギリのラインだと言われましたw
うちの子は少し成長が早いのかな?って思ってますw
1ヶ月なるくらいから首も左右に動かすし今では首すわりかけてますw
最近は寝返りする気?って感じになってきてるので目がはなせません😱
早い子は本当に成長早いと思います😭- 1月16日
-
きゃん
早いと2ヶ月くらいから発達し始めるんですね!前はおっぱい出せばいつでもちゅっちゅしてた子だったんですが、最近はすぐ離したり口にもいれないことがあるので、お腹いっぱいだったのかもしれないですね💦
リリままさんのお子さんは5分ずつの授乳なんですね(゜ロ゜)!母乳の出がいいようで羨ましいです(^^)
成長スピードは赤ちゃんによってまちまちなんですねー(*´-`)勉強になりました♪ありがとうございます!- 1月17日

らら0730
ぐったりしてるわけじゃなければ大丈夫だと思います(o^^o)
全く飲まないわけでもないですし。
うちもその頃たまに飲まない日とかありましたよー
その時はオロオロしてましたが、赤ちゃんにも食欲ない日もあるよねと思います(o^^o)
-
きゃん
ありがとうございます。
そういう日あったんですね!
うちの子も、昨日はたくさん飲みたくない気分だったのかもしれないですね(´・ω・`)
ぐったりしてないですし、おしっこもちゃんと出ているので…。
喋れないから心配になりますよね💦- 1月17日
きゃん
ありがとうございます。
心配になりますよね(;_;)!
しかもうちの子も同じくお昼寝の時間がいつもより多くて…💦
起こしてもねむねむだし…
なんででしょうね(´;ω;`)
2児のママ👧❤️👶
そうなんです、起こしても
ねむねむで……😂
なんでなんでしょうかね。
きゃん
明日はお互いちゃんと飲んでくれるといいですね(>_<)!