※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

採卵4回して凍結できず、受精ゼロ。精子問題かも。低amhでカルシウムイオノファ治療提案。ショート法も検討。治療続けるか迷い中。転院経験あり。治療辛い。

採卵4回したのにひとつも凍結できません。
誰がアドバイスください。

3回目までは胚盤胞はできるもののグレードが低かったりで破棄。
今回4回目採卵をしましたが、6つ採卵できて受精ゼロでした。
顕微授精でやったのに受精ゼロ。
今回ははじめて精子の問題かも?と言われました。

2人目が欲しくて頑張っていますが心が折れています。
ちなみに31歳ですが、低amhで0.96でした。

今の病院が提案してくれた次の対策としては
カルシウムイオノファを使うことです。

カルシウムイオノファをしたところで改善するのでしょうか?
ちなみに4回ともppos法です。
ショート法とかの方がいいのでしょうか?
次5回目の採卵をしようとしていますが、もう気持ちがついていっていません。

なにか私にアドバイスをください。

転院は、3回目採卵終わってからしており、4回目は大阪の大手クリニックでしています。

治療辞めたい気持ちと辞めたくない気持ちが半々で
とても辛く長いトンネルに入ってしまっています。

コメント

しほ

私も31歳から体外しています(1人目治療です)
大阪です。
AMHはもっと低く、凍結ゼロが1年半続いたのでお気持ち分かります😢

私は転院を2回してやっと凍結できるようになりました。
1つ目のクリニック(超大手)では空砲ばかり、2つ目では3回とも顕微で針刺したら変性で受精せず…
どうやら刺激すればするほどおかしくなるタイプで、卵も弱いのだと思います。

刺激を変えてみてもいいかもしれませんね☝️
ショート、アンタゴニスト、低刺激
あとはトリガーを変える、
胚盤胞になりにくいなら初期胚凍結、サプリを飲む(個人的には効果は感じられないですが😅)
カルシウムイノファもありだと思います。

素人が思いついたことを書いただけですが、できることまだたくさんあると思います!
6個も採卵できて、1人産んでらっしゃるならあと少しな感じがします。

私も流産したばかりで、辞めたい気持ちと辞めたくない気持ちで憂鬱になっています。
でも、一番病んでいたのは採卵を繰り返していた時期でした…
移植すらできないの、本当に辛いですよね。

長々とすみません💦
少しゆっくりして、一緒に頑張りましょう💕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    同じ大阪で同い年😊嬉しいです!

    なかなか凍結できないと本当に気持ちが落ち込みますよね😥
    私も同じで卵が弱いです。

    ちなみに刺激法は何度か変えられましたか?
    今までPPOS法しかしたことなく、低刺激でしてみたい気持ちと、卵が多く取れない分やっぱり厳しいのかなぁと悩んでいます😥

    超大手にあたしも通院していると思うのですが、転院されましたか?

    気持ちが救われました。
    お互い夢が叶うといいですね😊😊

    • 3月15日
  • しほ

    しほ

    あ、体外始めたのが31なのでもう少し歳上です。
    採卵周期を20周期以上してるベテランです笑

    刺激は色々変えました!
    アンタゴニスト、ショート、ロング、低刺激、レトロゾール使ってみたり…
    色々試して、自分なりに調べて質問もして、やっと分かってきた感じです。

    上にも書きましたが、転院2回しています。
    1つ目が超有名クリニックだったので、ここが一番だろうとズルズル1年通ってしまったのが失敗だったなと思ってます😢

    どんどん先生に質問したり、希望を言ってみていいと思います😊
    うまくいきますように✨

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    刺激法たくさん試されているんですね🤔
    私も色々先生に聞いてみます!

    あまり先生に聞けない性格なのですが、もういっそのこと色々聞いてみようと思いました😊
    ありがとうございます😊😍

    頑張りましょう🥰

    • 3月15日
ぴぴ

私も31歳大阪です!
病院選び大変ですよね🥲
私は次が6回目の採卵になります😵💦

精子の問題かも、、?とのことなので、ヒアルロン酸精子選別などの精子へのオプションはどうですか?

私は4回目採卵から、カルシウムイオノファとヒアルロン酸精子選別をつけて顕微授精してます。
胚盤胞にならないので移植へ進めないのですが💦受精率は少し上がったと思います!

今通っている病院的にグレードの低い卵や初期胚は破棄されてしまうのですが、初期胚の方が向いている方もいると知ったので、次は初期胚で凍結しようかなと思ってます!

子育てしながら不妊治療大変かと思いますが、無理せず、納得のいく方法が見つかりますように🙏
一緒に頑張りましょう!!!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    同じ大阪で同い年😍

    みーたんさんも色々されておられるのですね。
    私も5回目の採卵に挑むことに決めました、、

    オプションをつけまくりまずは受精できるよう頑張ってみます!
    でも、私も受精したとて胚盤胞にならないのでため息です😥🤣

    ちなみに大きな病院に通院されておりますか?

    気持ちが楽になりました😀
    お互い夢が叶うといいですね🎂

    • 3月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    採卵されるんですね!
    オプションつけまくって、旦那さんにも頑張ってもらいましょう👍!

    ほんとどうしたら胚盤胞まで育ってくれるんですかね😭
    壁が多すぎますね💦
    採卵周期なにを頑張ればいいやら😅

    今はオーク産婦人科に通ってます🏥
    保険適用回数が終わってしまったら
    ivfやリプロを考えようかなと思ってるんですけど、、、
    なんとかそれまでに妊娠したいです〜😭

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!もはやオプション初めから付けたらよかったです、、

    ほんとに良好胚盤胞の壁が高くて、わたしは出会える気がしません😭😭

    オーク気になっていました!
    色々病院あるから迷います😞
    わたしはivfに今通っていてらなんとか転院せず妊娠したいところですが😞

    • 3月15日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    仕方のないことですけど、精子の問題かも、、?って言うなら、直前でもオプション提案してよ!!!ってなりますよね😭
    私も体外受精で全滅した時にすごく後悔しました😭😭💦

    🥚初期胚で、自分のお腹の中なら成長してくれるって信じたいですよね🥲🧡!

    オークはママリでもあまり情報が入らなくて、、
    オークでの採卵が次3回目になるんですけど、ほんとにここで次もしていいのかなぁと少し考えたりもします💦
    自分に合うかって結局結果がでないと分からないですよね😵‍💫

    ivfなんですね!
    お値段が少し高いと聞いて遠ざかってしまいました💦
    でもやっぱり心強い病院な気がします☺️!!

    • 3月15日