※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

基礎体温グラフから高温期何日目か知りたいです。27日が排卵日と考えていますが、上昇が遅いです。周期は31.32日で、胃腸炎でズレそうです。

このグラフからだと高温期何日目でしょうか?
何日を0日と想定すべきでしょうか?
1年ほど妊活中で、先月から基礎体温をつけ始めました。

おそらく27日が排卵日かなと思うのですが、
そこからなかなか上昇しませんでした。

いつも31.32日周期ですが、
排卵の2日前くらいに胃腸炎になったので、
生理が来るとしてもズレそうです😣

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

高温期7日目だと思います!
グラフだけだと3日前後に排卵してそうですけどね…🤔
排卵検査薬などは使ってますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    高温になった日から数えるんですね!ありがとうございます🙇‍♀️
    検査薬はイマイチ見方が分からず、今はやってないです!
    排卵出血も27日付近にあったのでそこらかなと思ってましたが、やっぱり3日なんですかね😭(そこらへんはタイミング全然取れてない😂💦)

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本的には排卵したらその次の日か数日以内には体温が上がるはずなので、グラフだけで見れば2〜4日くらいで排卵しているのかなって思います🤔

    ただその時期に排卵の兆候があったので有れば、はっきりした排卵日はグラフだけではわからないのかなぁって😭排卵検査薬あれば確実です!

    タイミング逃すと本当落ち込みますよね😂なんとか27日あたりに排卵してればラッキーですね!

    • 3月10日