※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わさび
子育て・グッズ

16〜17時に眠くなり夕寝させているが、夕寝の習慣をやめるべきか悩んでいます。夜も夜間授乳はあるが、息子が眠そうにしているのでやめさせるべきか相談したいです。

生後半年ベビーの夕寝についてです。
16〜17時頃になるととても眠くなるようで寝ぐずりするので夕寝させてしまいます。おんぶして夕飯の準備等しているといつの間にか寝ていることも多いです。
夕寝の習慣がついてる場合そろそろやめた方がいいという情報を見たのですが、とても眠そうにしている息子を見るとかわいそうで...
長時間寝かせないようにはしていて、夜も夜間授乳はあるものの夕寝が原因で寝なくなるという感じでもないのですが、やめさせた方が良いのでしょうか?
ご意見、アドバイス頂けますと幸いです。

コメント

ママ

ママが夜大変じゃなきゃ全然いいと思います!!!
私は夜寝て欲しいので寝かせませんでした😆

  • わさび

    わさび

    お返事ありがとうございます😭
    頻回授乳というわけでもないので、私は大丈夫です!ご心配ありがとうございます😌しばらくは夕寝させてあげようと思います!

    • 3月10日
ママリさん

まだ生後6ヶ月なら夕寝させてましたよ☺️❤️活動時間も2〜3時間だったので夕寝させないとグズグズ酷くて無理でした💦そのくらいの時期なら就寝時間の3時間前くらいには起こしてあげたらちょうどいいと思います😌
娘も今もお昼寝2回でそのうちは夕方まで寝ますが、夜間に響いたりはないです✨

  • わさび

    わさび

    お返事ありがとうございます😭
    うちもグズグズ酷くて💦朝寝、昼寝共に長く寝られないので、その分夕寝させてあげようと思います!そして頂いたアドバイスを参考に17時頃には起こすのを目安にしてみようと思います!

    • 3月10日
  • ママリさん

    ママリさん

    うちも同じタイプでした💦朝寝昼寝も30分ちょっとしかしないので、日中は3回、多い日は4回とか小刻みに寝てました😂月齢あがるとともにちょっとずつ長く寝てくれるようになりました!自宅保育のうちは好きに寝かせていいと思います😌

    • 3月11日
maru

うちは8ヶ月半ですが、グズグズしつつも遊んでて、夕寝はなくなりました☺️☺️🙌🏻
グズグズするからおんぶしても寝ないです。(笑)

なので、夕寝はするうちはさせても大丈夫だと思います!
そのうちおんぶしてても起きてるなあ?と思っていたら夕寝もなくなりますよ!!

  • わさび

    わさび

    お返事ありがとうございます😭
    朝寝、昼寝共にあまり長く寝れないタイプなのでそれも原因かもしれません💦
    夕寝しないと辛そうなので、本人がしたいうちはさせてあげたいと思います!

    • 3月10日