

🌸
息子も全く出来なかったです!
下の子も1月から満3クラスで通ってますが、4月まではスモックなのでまだ出来ないです😂
うちの園は最初の方は異年齢保育も兼ねて年長さんがお手伝いしてくれます✨

ママリ🔰
うちの下の子はボタンはできるけど、そもそも前開きの服を自分で腕を通して羽織れません💦💦
上の子の様子を見てると、4.5月生まれや上に兄弟姉妹がいるお世話好きの子たちが結構手伝ったりしてるみたいです!
うちは上の子5月生まれですが、〇〇ちゃん(同じクラスの子)がカバン持ってきてくれたーとか、ボタン留めてくれた!とか、手伝ってもらってます。
逆に〇〇くんができなくて困ってたから手伝ってあげたんだよということもあります☺
そういう、苦手なことは手伝ってもらったり周りを見て行動したりも含めて集団生活のかなと思います!
あと、自宅だと大人にはやってもらっても何も思わないことが、クラスの子に手伝ってもらうのはプライドが許さなくて家で練習する気になったりとか。
成長のきっかけにもなると思いますよ💓

ママリ
うちも来月から入園ですがまだ出来ません😂
上の子も入園の時は出来なかったです💦💦
上の子は良くお友達にボタンしてもらった。これ出来なかったからやってもらった。って言ってましたよ😂
先生がしてくれたり、世話好きなお友達がしてくれたりと出来なくてもどうにかなります😌✨
そしてお友達にやってもらうと恥ずかしいのか自分で出来るように頑張るようにもなりますよ😂
コメント