※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立学童に入れない場合、私立学童を利用する必要があるかどうか、専業主婦やパートタイマーの方はどう対応しているか、小学生になる心配について質問したいです。

学童に入れないという記事を読みました。
東京、名古屋、大阪、博多あたりだとそういうものですか?
フルタイムで公立学童に落ちたら私立学童を利用するしかないということでしょうか?

小学生は13-14時に帰ってくるとあったのですが、
専業主婦の方は習い事に連れて行ったり自宅で過ごしているのかなと想像。
パートタイマーの方は、、どう対象しているのでしょうか。

子どもはいま保育園なのですが、小学生になるときが心配です。

コメント

ひろ

大都市自体よりその周辺のベッドタウン(東京なら埼玉とか神奈川)のほうが入りにくいと思います。
埼玉に住んでる人に聞いたところ、公立学童には入れない前提で保育園のうちから送迎ありの民間の学童を確保しておかないといけないと言ってました。
うちは東京ですが、夕方(17時ごろ)までの学童は全員入れます。それ以降は定員がありますが、5年生以上でなければ入れないということはないみたいでした。

パートでもフルタイムでも、学童をどうにか探すか、近隣の習い事(学校裏のくもんとかそろばん塾とか)に行かせる、学童嫌がって家でお留守番みたいなおうちもありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほど‥。そうですよね、ベッドタウンなほど入りにくそうですよね。

    パートタイマーやフルタイムは17時のお迎えにいかれるかどうかって感じですね😥

    詳しく書いていただいて、ありがとうございます。
    転勤でその辺りに住む可能性が高く不安でした。
    助かりました🙇‍♀️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

低学年優先で学童入れます。
高学年になってきたらそもそも学童にいる時間が少ないので子供が嫌がって鍵っ子になる子も多いみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    自分が小学生の頃を忘れてしまったのですが、そうか、高学年になれば6限?やクラブ活動があるので、あとは友達と遊んだり、習い事にじぶんで行ったりしてくれるのかもですね。

    低学年の時に入れるかどうか、、なんですね。

    • 3月10日
さおり

今は私立の学童がいっぱいありますよ!
あとは、塾や習い事で忙しい子も多いので、いわゆる昔ながらの鍵っ子は少ないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    東京の友だちが私立の学童は英語などの習い事や宿題を見てくれるかわりに十万くらいするし利用する人も多いと聞きました😲
    さおりさんの周りもそうでしょうか??

    • 3月10日
  • さおり

    さおり

    そうですね。
    送迎もついて安心ですしね🤗

    • 3月11日
きき

大阪府ですが、うちの小学校は問題なく入れますね🤔
大阪市は学童が500円らしく、皆行きたがりすごい人数だそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいですね!!
    大阪なら学童の心配無用ですね!!

    • 3月10日
えいみママ

大阪市は、小学校に"いきいき"という学童があります。

年間500円で申し込んで、夕方6時まで預かってくれます。入れないことは無いです。
友達ともう少し遊びたい!
宿題もみんなでやりたい!
学校大好きで、毎日通ってます。


もちろん、6時以降まで預かって貰いたいなら、民間学童もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    6時以降も希望であれば民間があるんですね。
    パートタイマーの方は年間😲500円で利用できるし、もっと仕事がしたければ民間、大阪は働きやすそうですね!

    • 3月10日
  • さおり

    さおり

    横ですが、いきいきは学童とは違いますよ。
    空き教室を開放しているだけです😅

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😲⁉️
    空き教室を開放してるだけのところに一年生を預ける親御さんっているのでしょうか??
    すみません💦公立学童といきいきは何が違ってくるのでしょう??

    • 3月11日
  • さおり

    さおり

    いきいきは学童とは違い、親が働いてなくても行けますし、利用料自体はかかりません。
    500円は保険だったと思います。
    学童に入れない子たちの行き場を提供してるだけなので、1年生を好んで入れる親は少ないかもしれませんが、1人で家に置いておくよりはずっとマシだということでしょうね😅

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭
    一応学校だから安全、、たまに先生がみにきてくれる?!
    ってかんじですかね💦
    特に何かを指導してもらえたり、おやつが出たりはなくて、自由にみんなが居残っている状態を想像しました💦

    • 3月11日
ライオネル

横浜市はキッズという学校の一室使ってる学童があります。全員使える枠と就労枠があります。
私は民間の学童へ4月から預けますがキッズより値は張りますがその値段出してもいいと思える位面倒見てくれます。昔は19時までだったのが19:30まで延長出来るようになり長男の頃はつぶれちゃうかも😭だったのが今や待機の抽選をするまでになってます💦
横浜市ならキッズあるので入れない問題は取り敢えず解消されそうだなって思います。

aca

うちは滋賀ですが月12000円の支払いですが…
140定員が今は270人でかなりオーバーしてるのに1つの学校につき1つの学童しかない。
3年生になると追い出される方式になってます😇

ままり

私は大阪府のちょっと田舎の市ですが、保育園は(パートなので)待機児童で入れずこども園の1号で新二号の申請してパートしてるので、学童も入れるか不安だったため、市役所に問い合わせしました🙄
うちの市は学校の学童と近くの民間の学童で(学童が必要な家庭は)カバーできてるので、(その年によって学童に入りたい人数違うけど)おそらくどちらかには入れるだろう、と言われたのでホッとしてます😊
(民間の学童ではあるけど、やってるのはうちの子が今通ってるこども園なので、先生方も子供のことをよく知ってくれてるし安心です✨)

自治体によって状況は違うと思うので、役所で聞いてみてはどうでしょう?