![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは苗字が小学生では習わない漢字なので、ずっとひらがなです🤣✨
もちろん自分では読めるし書けますが、名前って落とした時に人に分かるように書くものだと思うので、みんなに分かることを優先してます☺️
例えば山田一くんとか、全部1年生で習う漢字ならすぐに漢字に変えてもいいと思いますよ〜☺️🙌
![airyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
airyu
5年生ですが、名前シール使う時は今もひらがなシール使ってます😊
-
ななな
コメントありがとうございます✨
小学校のあいだはひらがなシール使えそうですね🙌😊- 3月10日
ななな
コメントありがとうございます😊
苗字は中学年くらいで習うのかな?って漢字ですが、名前の漢字が高学年くらいで習う漢字なのでまだ当分ひらがなでいいですかね💦
本人が読めたり書けても周りが読める事が大事ですよね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
全然いいと思いますよ🥰
「周りに読めるように」は先生も仰っていたので、学校側もそちらの方が助かると思います💕
他のクラスや、他の学年の子が拾うこともありますしね🥹✨
ななな
なるほど!低学年の子が拾う事もありますもんね😊
ありがとうございます✨