
赤ちゃんに傷んださつまいもを食べさせてしまった可能性があり、心配です。病院に行くべきでしょうか?
傷んださつまいもを食べさせてしまったかもしれません😨
7ヶ月の赤ちゃんを育てています。今朝の離乳食でさつまいもを茹でて潰したものをお粥に混ぜ食べさせたところ、ひと口目から嫌な顔をしてなかなか口を開けてくれませんでした。(渋々といった感じで4口ほどは食べました)
いつもならパクパク食べるのになあと試しに味見をしたら(そもそも味見をせず食べさせてしまった時点で失敗なのですが😣)、なんだか薬品くさいような、変な味がしました…
そこでネットで調べてみると、さつまいもから変な臭いがした場合、カビ・イポメアマロンというさつまいもの毒素・残留農薬などが原因とのことでした😰
どれも赤ちゃんが食べたらヤバそうなものばかりで、数口食べさせてしまったので心配です😰
さつまいもは調理の段階では小さな黒いポツポツがありましたが、アクだと思ってそのまま使ってしまいました…
皮は厚めに剥きしっかり茹でて火は通しています。
今のところ子どもには吐いたり機嫌が悪い様子はありませんが、何かある前に病院に行った方が良いでしょうか?😢
- 小トトロ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
週末だし、風邪引きさんで病院にぎわってます💦
とりあえず様子を見て、夕方でも夜でも行ける小児科を把握しておくだけも良いかもしれないですね☺️
今大丈夫なら大丈夫な気がします!
小トトロ🔰
そうか、むやみに受診して風邪をもらってしまうリスクがありますよね😨💦
たしかに…
いつでもすぐ病院に行ける準備だけして、よく経過観察することにします😣
毒素というワードにびっくりして慌ててしまっていましたが、少し冷静になれました💦
ありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
長男の時に病院でインフルエンザ貰ったことありました🤯
その時から、熱がないなら耳鼻科へなどなるべく専門医に行き、小児科は極力行かないよう病院も分けてます‼️
すぐ行ける準備しといたら安心ですね☺️
何も無いのが1番いいですが😅
とんでもないです!
お大事にしてください🙏💭💗
小トトロ🔰
なるべく専門医、なるほどです!先輩ママさんのお話ためになります🥹私もそんなふうに落ち着いて対応できるようにならねば…
食後2時間は経ちましたが今のところ機嫌良く遊んでスヤスヤお昼寝してるので、大丈夫かな…
今後は離乳食の食材に気をつけます🥺