
コメント

穏やかでありたいママ
うちの子も内股気味です。
歩き始めて1年以上経ってますがさほど変わりません。
元々の骨格が大きいとは思いますが、内股の子もO脚の子も色々いるなあと見てると思います。
どちらにしても靴選びはかなり重要だと感じます。
特に走ったり、ジャンプができたりするまでは足首までしっかり固定できる靴がいいのかなと思います。
歩き方がおかしくなったり、骨が変形してしまったりするようです。
穏やかでありたいママ
うちの子も内股気味です。
歩き始めて1年以上経ってますがさほど変わりません。
元々の骨格が大きいとは思いますが、内股の子もO脚の子も色々いるなあと見てると思います。
どちらにしても靴選びはかなり重要だと感じます。
特に走ったり、ジャンプができたりするまでは足首までしっかり固定できる靴がいいのかなと思います。
歩き方がおかしくなったり、骨が変形してしまったりするようです。
「子育て・グッズ」に関する質問
療育に通ってる方や保育士さんに質問です 子ども2人(年中、1歳児)、2人とも同じ保育園です。 年中の上の子が2箇所の療育(平日午前中、平日4時から5時)に通い出したのですが、上の子を療育につれていくために仕事を…
保育士さんがいらっしゃったらお聞きしたいです! 保育園でなかなか上手くお昼寝ができない子はいますか?また、お昼寝ができるようになるために家でやった方がいいこと(ネントレなど)はありますか?🤔 1歳の息子が4月か…
1歳2ヶ月の子です。好き嫌いで用意したごはんを食べなかった場合、代わりのものを出しますか? 今日の晩ごはんで、ビビンバ丼、ポテトサラダ、お味噌汁を出したんですがポテトサラダ以外食べませんでした。 (ビビンバは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
今は治っていますが、
0歳で座り初めの頃はよく女の子座りをしていたのでそのあたりも関係しているのかな?と思っています💦
足首まである靴はむしろ良くないと聞いていたのですが、
調べてみるとやはり固定できるものがよさそうですね!
探してみます☺️ありがとうございます。