
生後4ヶ月の男の子がミルクを飲むと大泣きし、成長曲線を下回っていることに悩んでいます。また、大声で叫び、足を突っ張ることも気になっています。同じ経験のある方やアドバイスを求めています。
生後4ヶ月の男の子ですがここ何日かミルクを飲むと途中から大泣きして飲んでくれません。。
40-60ml飲むと嫌がり乳首を離したり舌を出して嫌がったり最後は大泣きして膝の上に寝かせてミルクを飲ませる体勢になっただけでギャン泣きです😭
今まで120ml×7回で昼間は3時間おきにミルクをあげており、お風呂上がりや寝る前、寝ぼけている時が比較的飲みが良いので調整し、1日800ml-850ml程度でした。
2081gで生まれ、4ヶ月と6日でやっと5000g
成長曲線には沿って成長してくれていますが、成長曲線を下回っているので、どうしたら飲んでくれるのか悩んでます。。
また、赤ちゃんが大きな声でものすごくよく叫びます。。
ウギャァ!ギャァ!と叫んだり、泣きながら叫んだり、、生後4ヶ月こんなに大きな声で毎日叫ぶものなのでしょうか??
足の力が強くいつも足をピンと突っ張っているのも気になります😭
色々質問書きましたが同じような経験のある方や、なにか良いアドバイスなど何でも良いので教えてくれると嬉しいです!
小さく産まれたこともあり、何か病気でもあるんじゃないかと、ら心配が尽きず頭がおかしくなりそうです😥😥
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳瓶の乳首のサイズは合ってますか?
乳首のサイズが合ってないなどあると泣いたりしてました。
大きな声で泣くのはいいことです!肺が鍛えられてるんだなと私は思ってました^ ^
一生懸命訴えてきてくれてるんだと思います❣️

はじめてのママリ🔰
全く一緒です‼︎
混合でいっているのですが、10日ぐらい前からミルクの飲みが悪くなりました。もともと母乳の後にミルク60〜80のんでました。ミルクに変えると最初は飲むのですが途中で吸い付かなくなり、乳首で遊んでいるような状態になります。なので10〜30飲んで30分後くらいにぐずぐず…抱っこせず寝かせた状態でミルクあげると少し飲んでくれたりします。特に眠たい時とかはそれで飲んでくれてました。機嫌が悪く、1日の起きている時間はほぼ泣いていました…😭先日4ヶ月健診で相談しましたが、4ヶ月くらいの赤ちゃんがミルクを飲まなくなる事はしばしば見られるようで体重も増えてるし、様子見てねって感じでした。するとその日からミルクは飲むようになり、逆に母乳を嫌がるようになりました…なので、これも少ししたらまた飲んでくれるようになるのかなと思うようにしています。完ミですか?それだとすごく心配ですね😣
うちの子も泣く時、声大きいですょ〜足もよく突っ張ってます💦全身で訴えているんだと思います‼︎泣くのは肺が強くなると聞くのできっと大丈夫ですょ🙌
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心しました!!
うちは完ミですが、一時のことと聞けて何だか本当に安心しました😭泣き声も足も同じようで、、うちだけじゃないと聞けて嬉しいです😭
それだけで気持ちが軽くなりました!
ありがとうございます❤️- 3月10日

ぱな
生後1ヶ月半のママです。
哺乳瓶の乳首をサイズアップしたところ、勢いが良すぎるのか、同じように嫌がり飲みませんでした💦
サイズダウンしてみてはいかがでしょうか?
4500gありますが、まだ乳首はSSサイズ使用してます☺︎
うちの子もこの世の終わりくらい泣いて足の力が本当に強いです😂
お腹空いている時間帯ではないのであれば、口寂しいで泣いているのかおしゃぶりをあげると泣き止みます🙆🏻♀️
夜大きな声でギャン泣きされると心配になったり、嫌になったり…🥲
これから試行錯誤の毎日ですがお互い頑張りましょう🥲✊🏻🤝🏻
-
はじめてのママリ🔰
乳首のサイズダウンのご提案ありがとうございます😊
やってみましたがやっぱり飲みませんでした😭
おしゃぶりも2ヶ月になる前まではしゃぶってくれていたんですが、今ではもう嫌がるようになってしまって…
めげずに色々やってみます!
ありがとうございます😭- 3月12日
はじめてのママリ🔰
すいません、母乳瓶じゃなくて、哺乳瓶です💦💦
はじめてのママリ🔰
乳首のサイズは現在ピジョンのMサイズで、たまに飲んでいる時先端が潰れてるときがあります。。
これはあっていないということなんでしょうか??
ちなみに他のメーカーの哺乳瓶に変えても飲みは変わりませんでした。。
大きな声は肺がと聞いて安心しました!
ありがとうございます😭♡