※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

食費が月3万以下の方ってなんでそんなに安いんですか🥲朝昼晩嗜好品含め…

食費が月3万以下の方ってなんでそんなに安いんですか🥲
朝昼晩嗜好品含めてですよね?

以下我が家の食事情です。改善点あれば教えてください🙇‍♀️
夫婦2人で朝昼晩嗜好品入れて5万~6万かかります🥹
お肉の産地はこだわっておらず、牛肉もたまーーにしか買いません🙅‍♀️週2回はお魚メインになるようにしています。
調味料は添加物が入っていないものや体にいいものにしています。
お酒は一切飲みませんが、お菓子は好きです。これはやめれません(°∀°)
夫がテレワークで何でもいいけど具材多めの物を求めてくるのでお昼用にもお肉やパスタソースやシーフードミックスなどを買います🥹

安売りの日に買いだめして頑張ってやっと4万円台後半です😇

安く抑える工夫をされている方どんなことされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間の予算決めて、その中で買い物してます☺️

買い物は週1しかいきません!
週が変わったら全てリセット。
次の1週間分のお金だけ財布に入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やりくり上手なんですね😳

    • 3月10日
歳を取らない二児の母

食費月2万~2万5千円でやってます🙋‍♀️
買い物は週1で1週間分まとめ買いで
必要最低限の物しか買わないようにしてます!
我が家は肉料理が多いので
お肉はメガ盛りサイズのお肉を買って、後は普段絶対に使う野菜をちょこちょこ買ってって感じです!
後は夕方旦那がインスタントラーメンをよく食べるのでそれは必ず買って、お菓子も子供たちや旦那も食べるので買ったりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっすーー!お子さん2人いらっしゃるのにすごいです🥹
    お米や調味料の補充をしてもその金額に抑えられるんですか!?
    ちなみに夕食の品数って教えていただけますか🫣?

    • 3月10日
  • 歳を取らない二児の母

    歳を取らない二児の母

    お米も調味料も込みです!
    基本的にメインのおかずとご飯と汁物って感じです!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです🥹
    2万5千円はとてもじゃないけど私には真似できないので…😥🤗
    頑張って4万円台にはしていこうと思いました✊🏻🎀

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

月3万以下の人は牛乳やヨーグルト等乳製品買ってない場合が多く
栄養もあまり考えていない家庭が多い気がします。
あるあるの実家からお米や野菜が届くといった感じですかね🤫
あー、はいはいと思います😮‍💨

  • 歳を取らない二児の母

    歳を取らない二児の母

    横から失礼します。ちょっと気になってしまい…
    月3万以下ですが、乳製品とかも普通に買ってますし、お米や野菜も自分達で買ってます。
    むしろ実家などからお米や野菜貰える人は羨ましいですが…
    必ずしも食費月3万以下だからってそういう人ばかりじゃないと思いますよ!

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バターとかチーズとかもお高いですもんね😢
    栄養のある物や体にいい物って比例して高くなるのでつらいです😭
    豆苗だけがどんな時も味方だと思っています🤝笑
    実家からはほんと強いですよね。羨ましいかぎり😱

    食費高いのを肯定していただけた気がして、なんだか嬉しいです🥲

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費は抑えすぎても良くないと思っています🫢
    我が家はなるべく無添加の調味料を買い、旬のものを必ず購入しています。お肉は国産以外買えません💦
    国産高いですが😭
    安く抑えようとすると炭水化物ばかりになってしまいます😰
    なるべく健康で医療費をかけず将来長生きしてもらうためには、日々の積み重ねとして栄養のある献立が必須なんですよね。
    身体に良い食材を満遍なく買っているのでやはり高くなってしまいます。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べたもので体は食べた物でできているといいますし、栄養や質は大事ですよね😊同感です!
    お肉国産ばかりはすごいです🥹国産で安くなっている時は優先しますが、全てが高い時は外国産にいってしまいます🥲
    お菓子はどう考えても体に悪いので、食費のためにもお菓子を控えることにします!
    食費が高くても、健康と色んな美味しいものを食べれる幸せは手に入れていると思うようにします🥹
    お話聞かせてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
ぱくぱく

うちは3万円で設定しています🤍
牛乳は毎日飲むし、息子の便秘予防にヨーグルトも毎日出してます🥛

調味料に添加物が入っていないもの となるとお値段4万円くらいしてしまう気がします💦

お肉は半額のものを 時間を把握してまとめ買い(1パック250円くらいですみます)
お肉よりお魚の方が高いので うちはお肉メインです!

お米は業務スーパーで10キロ2500円のものを買ってます!(国産です😮‍💨)

お野菜は見切り品多め、朝は固定で パン ウインナー 目玉焼き サラダ (主人の希望です)

お昼はお弁当(おかずは4〜5品) お弁当用のお野菜は業務スーパーの冷凍野菜を使って毎日朝作ってます!

夜は汁物 主菜 副菜×2〜3 は作ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半額いいですね♡
    やはり夕方以降に行かないとですよね😭
    子どもの生活リズムに合わせると夕方からなかなか動けなくて、私が行く時間帯は2割がMAXです😢
    お弁当の品数も夕食の品数も多いのにすごいですね🥺
    タイムセールということは週一のまとめ買いじゃないのに、余計な物を買われないのも尊敬します…
    私は4万円台に設定し、お菓子を控えるところから始めようと思います😥

    • 3月10日
ザト

外食除くと月2万ですが、嗜好品ほぼ不要(お酒もジュースやお菓子もなし)なのと、お米は5-10kgしか買わない(ふるさと納税で毎月10kg届くようにしているので、足りない分で毎月5kg程度買うことがほとんど)こと、予算を決めたらその範囲内でしか買わないからです🤔予算以内におさめようと思わなければ、4万5万どころか10万近く行きます😅
野菜は14-16種類ほどがダンボールいっぱいに入ったものを2160円(送料込み)で月2回購入するので、スーパーなどで買うよりだいぶ安く、色々な種類のものを食べてます💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    その野菜の詰め合わせすごく気になるんですが、詳しく教えていただくことは可能ですか🥺?
    私もお菓子を控えます。それだけでもだいぶ変わりそうです😔

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビーツはどんなのかも想像つかないです😅自分では買わない食材が入っているのでいいですね!私も購入してみたいと思います!
    詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
  • ザト

    ザト

    いえいえ、一応お店の情報を書いたコメントはあとで消しておきますね💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    承知しました😊

    • 3月10日
ママリん🐣

お菓子は買わないけど果物は好きなのでやっぱり高くつきますねー💦
どこを妥協するかですね!

家族3人で6万は切り詰めてやりくりやってるようにも思えないですが、朝昼晩しっかり考えて料理されてるんだな〜!と思います!
我が家は昼は野菜多めの焼きそば➕冷蔵庫にあるもので副菜、って感じなので😂麺もスーパーで20円とかなので😂地域により物価も違いますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子買わないんですね🥹
    子どもにも悪影響になるのでお菓子やめます!!
    果物も大好きなので、買ってしまいます💦苺で家計圧迫です🍓

    焼きそばいいですよね!うちもよくします♡
    麺も夫が好きな麺が高めで😅
    今度安い麺を買ってみてバレないか試してみます🤣

    • 3月10日