![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳四ヶ月の息子がいくつかの単語を覚えたが、ママだけ呼んでくれない。同じ経験をした方、お子さんが何歳で呼んでくれるようになりましたか?
子どもがいろんな言葉を覚えたのに「ママ」だけなかなか言ってもらえなかったママさんいますか?😅
うちが今そうなんですが、一歳四ヶ月の息子が最近単語をいくつか言えるようになってきていて、パパ・アッタ・アカ・ダークン(だいこん)・ハシ(箸)・クック(靴)が言えるんですが、ママだけは何回教えても呼んでくれません😂
なかなかママって言ってもらえなかったママさん、お子さんが何歳くらいになったら呼んでもらえましたか?
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
上の子の初めての単語は2歳前でOKと落ちた
その後、私がトイレに行っている時にママと呼んでたよと旦那に言われました🤣
今では嫌と言うほど聞いてますけどね😅
下の子もパパとお茶、にゃーは言ってもママは言わないです😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもママ、おかーたんとか言われたことないです😂
単語もいくつか言えてパパ、おとーたんやアンパンマンの種類とかも言えるのにママはまだまだ言えそうにないです💦
私の事もパパって呼んでます😂
-
ママリ
おとーたん呼びかわいいです☺️♡
ママのこともパパって呼ぶのわかります😂うちも私のこと指さしてもパパっていいます😅笑早くママって呼ばれたいですね〜- 3月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳5ヶ月の息子がいます😊
最初に言ったのはママでしたが、最近はもっぱらパパばかりです😂
息子が喋ってて思うのは、『パパ』は吐息程度の声でも言いやすそうだけど、ママって言うときは、もう少し音量?力がいるのかな?って感じで、ママって言ってもらう時は、ママの前に「ん~~ママっ‼」みたいに大きめの声でこっちが言って、真似っ子させたら、以前より言ってくれるようになりました。(説明がヘタですが😂)
今の時期、いろんな言葉を覚えるようになってかわいいですよね😄
-
ママリ
おおー!最初がママだったの羨ましいです!✨
言われてみれば確かに、マ行ってためて発音する感じありますね😲
ん〜〜ママ!って試してみます✨☺️♡- 3月10日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
1歳前から単語は出ていて、1歳半くらいで言葉の爆発期きました😊
ばあば、とと(お父さん)など特定して言えるのに、「かか(お母さん)は?お母さんどこ?」だけ無反応かニヤニヤしてるだけで言うどころか反応もしない😅
1歳8ヶ月でようやく特定して言うようになりました!
それまでは、「かかは?」と聞くと「肩!」とか「赤!」とかのらりくらりされてたので娘の場合はわざとです😀笑
今は保育園では「ママ」
帰宅すると「かか」「おかしゃん」
と3つ呼ばれます(笑)
-
ママリ
ニヤニヤしてるのもかわいいですね😂分かってるけどまだ言わな〜いみたいな笑
おかしゃんとかか呼びもたまらないですね〜かわいいだろうな〜☺️
2歳前には呼んでもらえたらいいなと気長にまってみます❣️- 3月10日
ママリ
やっぱり言いやすい言葉から発音していきますよね〜😭
上のお子さんは今ではママってたくさん言ってくれるんですね☺️私も早く呼ばれてみたいです!