![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガーゼスリーパーの着せ方について教えてください。春はスリーパーの下はどのような服装が良いでしょうか?夏は冷房の場合、ボディ肌着+スリーパーで大丈夫でしょうか?
ガーゼスリーパーについて教えてください🙇♀️
あと1週間で生後2ヶ月になる娘がいます。
出産祝いで6重ガーゼスリーパーを頂いたのですが、
これからの季節、夜寝る時にどのように着せるのが良いでしょうか?
①春(4.5月頃)はスリーパーの下はどのような服装か。
また、掛け物はせずにスリーパーだけで良いでしょうか?
②夏は冷房つける場合、ボディ肌着+スリーパーで良いでしょうか?
スリーパーを使っている方、参考に教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
季節ではなく気温での回答になりますが、
17〜19℃:厚手長袖パジャマ+6重ガーゼスリーパー
20〜22℃:薄手長袖パジャマ+6重ガーゼスリーパー
23〜25℃:薄手長袖パジャマ1枚
26°以上:半袖パジャマ1枚orボディ肌着1枚
ぐらいが目安になります!
因みに外気温ではなく、室内温度です!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます!
ちなみに23℃以上の時は薄い掛け物は必要ないのでしょうか?😳
はじめてのママリ🔰
小児科からは必要ないと言われました!
ただ寝冷えが心配な場合はタオルケットやガーゼケットをお腹だけと言われましたが、窒息の危険性の方が高いので掛け物で調節よりもエアコンで調節を推奨されました。
2、3歳になるまではうまく体温調節できないので、室内温度を20〜25℃で安定させておいた方が良いみたいです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ガーゼケットも持っていますが、なるべくエアコンで調節したいと思います!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
お金はかかりますが、エアコンで温度は調節、湿度は加湿空気清浄機等で調節が良いそうです!
24時間フル稼働だったのでめちゃくちゃかかりましたが…😂
はじめてのママリ🔰
そういうので調節が良いんですね!
最近電気料金も上がってますし、そこは覚悟しておかないとですね😂