
移植後もラクトフローラフォルテを使っても大丈夫でしょうか?移植後の影響や併用可能性が気になります。経験のある方、いますか?
ラクトフローラフォルテは移植後も入れて大丈夫でしょうか?
移植直前までというのが基本だと思いますが、移植すると抗生物質などで良い菌が少なくなるので、移植後も入れていたという方のブログを見つけました。
確かに一理あるなと思う判明、それが着床を妨げることはないのかな…?と不安にもなります。ちなみにホルモン補充周期でルティナス膣錠も使っているので、併用可能かどうかも気になるところです。
移植後もラクトフローラフォルテ入れてた方いらっしゃいますか?🙄
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私は入れてます😌
移植日前日、当日は控えてますがそれ以外入れてます🧐
EMMAでラクトバチルス0%から数ヶ月かけて90%以上にしたので不安で使用するのは辞められません😅
ママリ
追記
ウトロゲスタンと一緒に入れてますが
一応ウトロゲスタンを入れて30分経ってから、ラクトフローラフォルテとシナジーを入れてます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
0%から90%はすごいですね😳膣坐薬も時間空けたら大丈夫そうみたいで安心しました✨
もうすぐ判定日なので、それまで続けようと思います🥹
ママリ
是非いい結果になるといいですね🥰
膣座薬多いと、オリモノも凄いので大変ですが
妊娠するために🤰頑張ってください😘
みなみ
こちらから質問失礼いたします>_<
次の移植の際ラクトフローラフォルテの使用を考えているのですが、
その後、無事に着床されましたか?
また、使用時期は移植何日前からでしたか?
もしよろしければアドバイスください>_< ✨
ママリ
ラクトバチルスを90%以上にするのに8ヶ月かかったので
生理の1.2日目の多い日以外はフォルテは毎日入れています!
お値段高めなので毎日使用するのも大変ですがラクバチルスがなくなってしまわないか心配なので院長とも相談して使用してます!
また、まだ妊娠は出来てません🥺
TRIO検査後2回目の時に着床だけしかけてはくれました!
それと、グレードがCCとかの良くない卵ちゃんだったのも妊娠していない理由のひとつだと思います💦
ちの
はじめてのママリさん失礼します。
プロフィールにセキールで何回かされてるとありましたが、その後どうですか?
私もセキールに転院して既に採卵4回で授からずまた転院考えてまして、、
ママリ
初めまして☺️
5回の採卵、5回目の移植で妊娠出来ました!
今回5回目にして初めて新鮮胚移植を行えた事と
5回目の採卵で初めてザイモートを取り入れグレード4AAと3CBの胚盤胞に育ってくれて今までの中で1番少ない受精数の4個でしたが胚盤胞到達率は50%で1番いい結果が出ました。
回数を重ねる度、相談などすると転院も視野にとアドバイス頂くことも多かったのですが
セキールの技術の高さは私の住んでる近くでは1番だし転院はせずセキールで続けました!
ちの
お返事ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね\(^o^)/✨
おめでとうございます🎉凄いです🌟
過去4回新鮮胚は提案されましたか?
私は新鮮胚検討したのですが毎回腫れてしまい結局凍結でした🥲
ザイモートって初めて聞きました😯注射か何かでしょうか?
セキールが最後の砦と通ってたので陰性続くとあとがないようで焦ります(^_^;)
ママリ
ありがとうございます🥺
今回妊娠が初めてできた周期には色々新しいことを取り入れたりしたので何が良かったのかは分かりませんが
院長はザイモートが大きいと言ってました!
1.2回目がゴナールエフ使用だったので新鮮胚移植ではなく必然で気に凍結胚移植になり
2回目のとき5個凍結できたので3回目までの移植は凍結胚移植でした!
レコベルを初めて使った採卵の3回目の時、採卵前のエストロゲンも4000超えていて
院長は出来るだけ新鮮胚移植を目指そうとしてくれてたのですが、採卵日当日が常勤のI先生が担当で採卵後の診察で新鮮胚移植は中止の凍結する方向になりました。
4回目の採卵は3回目の結果から、本来の規定量だと多くできすぎてしまうのでレコベルの量を減らし、尚且つ生理3日目からレコベルを開始しましたが、受精すらせず全滅でした。
5回目の採卵の時はもう一度レコベルの量を減らして、卵の質重視と新鮮胚移植を目指して15個くらい卵を育てるように調節。
精子の問題で受精やいいグレードに卵が育ったなかったので遠心分離をかけない精子選別方法のザイモートを使ってみたらいい結果になりました!!
私も採卵も移植も回数が増える度どうしたらいいのか
すごく凄く悩みました😭
ちの
こんばんは(^^)そうだったんですね🌟
セキールは一回だめなら
次はこの方法って感じで考えてくれるのがありがたいですよね!
採卵の結果詳しく教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
私はエストロゲンいつも1500とかで10個前後採卵だったので
みにぃさんは凄い数が取れたんでしょうか?羨ましい✨
色々合う方法見つけていった感じなんですね!良かったですね(^^)
セキールで次続けようか悩んでましたが、みにぃさんのお話聞いて
変わらず頑張ろうと思いました❗
ママリ
こんばんわ(*^^*)
ちょっとずつ変えながらここまで進めてきました🥺
ちのさんは凍結などは出来てるんですか??
19個⇒26個⇒29個⇒19個⇒14個と卵は取れるものの
受精ができなかったりグレードが悪かったりとあまりいい結果は出なかったです😢
私自身、色んな先生に診てもらうのが好きじゃないので
基本全て院長に診てもらってました!
全ての結果を知ってくれてるので院長にその都度提案してもらいながらここまで進めてきました😌
回数が増えるたび、不安が大きくなるし
転院する事でいい結果になると聞くこともあるので
悩む時もあると思いますがセキールは必ず結果を出してくれると思ってます😊
ちの
こんばんは(^^)
私はセキールの前の病院で採卵5回してて合計9回してます。
0個の時もありますが今迄胚盤胞9個初期胚3個取れました。
グレード悪かったり
でも良いときは5AAや4ABなど(この二個どちらかで妊娠できるでしょうとも言われるがだめでした🙅♀🥲)
そうだったんですね(^^)私は最初一回は全て院長だったのですが今はi先生を目指して受診してます🌟
ママリ
沢山採卵経験されてるんですね😢
治療の中で採卵が1番大嫌いなの9回もあの痛みに耐えられたと思うと凄いですね🥺
私もグレードが良くても着床すらして貰えませんでした、、
2個移植すると着床仕掛けたりしてくれたので私には2個移植があってたかもしれないです!
そうなんですね!!
i先生も優しくていい先生ですもんね😌
ちの
毎回これで最後だと思いながら気付けばもうこんなにしてます🥲まさか自分がこんなに回数こなすと思いませんでした(¯―¯٥)
2個だとやっぱり可能性高くなるんですかね🌟
ママリ
そうですよね、、
スムーズに行く人は1回の採卵、1回の移植で授かれる人もいますもんね🥺
2回移植してダメだったので
3回目から2個移植踏み切りましたが
やっぱし1個よりお互い助け合ってくれるし着床率は上がりますかね☺️