
コメント

ママリ
わたしも5時間勤務です!
習い事とかしてバタバタなんですかね?
しんどいなら働く日数減らしたりするのもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
減らせる環境であれば私なら減らして
少しでも自分のストレスもなくし余裕も増やしたいです、、
-
はじめてのママリ🔰
減らしたいけど減らしたらその分給料減るし…
でも仕方ないでするよね!!- 3月9日

ままり
シングルなのでフルタイムで働いていますが、毎日家事を完璧にしようとしたらしんどいので、適度に手を抜いてます😊
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムお疲れ様です!!
仕事終わって子供の相手するの大変じゃないですか?- 3月9日
-
ままり
平日はゆっくり遊んであげる時間ないですね💦
子供には、お仕事ある時はゆっくり遊んであげれないけど、お休みの日にいっぱい遊ぼうと話してあるからある程度分かってくれてるので、ご飯作りながら、洗濯しながらとか家事しながら子供が遊んでるのを見てお話したり、遊んだりしてるくらいなので、そこまで大変には思ってないです😊
そのかわり休日は思いっきり遊ぶので、そっちのが疲れます🤣笑- 3月9日

なあ
五時間なら
結構ゆとりあると思うんですが…通勤が1時間とか遠いんですか…?
-
はじめてのママリ🔰
通勤は20分です。
週3で習い事してるのでバタバタします。- 3月9日
-
なあ
それならわたしとそんなに
変わらないです✨
六時間勤務 通勤片道30分
で働いてます❗
朝のうちに家事全て終わらせてから仕事いってます- 3月9日

ままり
パートで7時間、子供の習い事三つです🙋♀️
厳しいです・・4月からもっと勤務時間長い所に準社員で転職なのでマジでやってけるか不安でしか無いです😂
-
はじめてのママリ🔰
どうしてそこまで頑張るんですか?
- 3月10日
-
ままり
子供三人いるので💦かと言ってだから子供のやりたいって言ってる習い事出来ないよとは言いたく無いので。出来る限りの事はしてあげたいです!
- 3月10日

みぃ
主人が単身赴任で私は週5の5.5時間通勤時間30分子供3人です。
正直キツイです。
もうちょっと長時間働いて日数を減らそうかなと考えてます😓
-
はじめてのママリ🔰
何時にお仕事終わりますか?
習い事してますか?- 3月10日
はじめてのママリ🔰
習い事週3でしてます。
5時間勤務で疲れないですか?
ママリ
我が家は週2で習い事です☺️
内勤業務なので、体力的には比較的大丈夫です!
でもしんどい時もあります!
そーゆー時はテイクアウトしたりしてます🍀*゜
うちはだいたい14:30帰宅して、こどもの宿題見ながら夕飯作って、
15:30に家出て下の子迎えに行って、
上の子だけご飯食べさせて、
習い事連れていきます。
戻ったら下の子のご飯で、
19:30頃お風呂です。
習い事のお迎えと、夜の洗濯は主人の担当です。
で、だいたい20:30~21:00に、布団に行く流れです!