※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
その他の疑問

ポケットWiFiについて教えてください。使ったことがなく、どれがいいのか、契約方法や料金が分からないです。

ポケットWiFi使ってた方や使ってる方教えてください🙇‍♀️
今通ってる病院がソフトバンク圏外で
auやdocomoも部屋によっては圏外だから
ポケットWiFiあるといいよって説明受けましたが
使った事ありません🥲
なんのポケットWiFiがいいのか、どこで契約するのか、いくらくらいか何も分かりません💦
親切な方教えてくださいm(_ _)m

コメント

こんにゃく大豆

部屋によって、auなのかdocomoなのか分からないのであれば、全キャリア対応のクラウドWi-FiというポケットWi-Fiを使うしかないかも。月20GBで2580円、50GB2980円になり、申し込みはネットからレンタル契約になります😌(支払いはクレカのみ)。

初期手数料が3300円かかります。クラウドWi-Fiは最低利用期間がないので、不要になったら翌月に解約できます。

  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    ちなみにいまお使いのキャリアと機種はどちらでしょうか?
    もし、docomoでiPhoneXs以降をお使いなら、本体のなかに2つキャリア回線を持つことができます(通常のSIM+esimで2回線)

    通院期間中はdocomoのプランを使い放題的なものにして、au系の格安SIMでpovoをesimでサブ回線として契約して、必要な分だけチャージしながら使うことでも対応可能です。

    • 3月10日
  • 2児のママ

    2児のママ


    コメントありがとうございます!!今はSoftBank回線の、機種は12mini使ってます!ってことは1度docomoとかに変えた方がいいんですかね( ´ᐞ` )

    • 3月10日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    12miniなら、新しいので普通のSIM+esimできますね☺️

    病院に通う頻度で判断するとよいかも。頻度多かったり、長期になるならソフトバンクはそのままでポケットWi-Fiを契約する。

    頻度それほどでもないなら、docomo系の格安SIMのOCNモバイルone(データ少ない)や ahamo (データ多い)に乗り換えて、電波具合によってpovoをesimで追加契約すると、docomoとauのどちらの電波も使えるのでよいかと(逆でもよいです)

    • 3月10日