※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が習い事を嫌がり、自信がない状況。習い事をさせるべきか、何をさせるか悩んでいます。

皆さんがこの状態だったら、子供に習い事させますか?😂

年中の娘がいます。
何か習い事をさせたいのですが、全くやりたがりません😂
保育園に通ってますが、今は育休中で、平日も習い事の送り迎えができるようになったので、何か習い事をさせたあげたいです!
でも本人が嫌がります。。。
年少の頃スイミングの体験で1ヶ月位行きましたが、めちゃくちゃ嫌がり、泣いて泣いて無理矢理抱きかかえて通いましたが、とても無理だったのでそのまま辞めました😂

公文、英会話、体操教室、チアダンス、ピアノなどを考えてますが、恥ずかしいから行きたくないそうです。

走るのが遅いのを本人も気にしており、唯一「足が早くなりたい」と希望を言ってくれましたが、教室に通うのは嫌だそうです。

娘の性格は人前や新しい環境が苦手で、運動会発表会はだいたい泣いてます😭
また3月産まれなので、他のより背が低く出来る事も多少遅れるため、あまり自分に自信がないように思います。
(発達が遅い訳ではないのですが、娘が通ってる保育園の子は鉄棒で前まわりが全員できたりトランプなどの遊びもできる子が多く、しっかりした子が多いように思います)

本人に自信をつけさせてあげるためにも何かやらせたいけど本人がめちゃくちゃ嫌がってたら、習い事させますか?😂
やらせるなら何をやらせますか?

コメント

deleted user

させないですね🤔💦
習い事って本人のヤル気がないと続かないので、やりたくなるまで気長に待ちます🥰

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね💦気長に待ちます😊

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

本人がやりたがらないならやらせません。
一応情報だけ集めておいて本人がやりたいと言った時にやらせます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    なるほど!私もそうします!

    • 3月9日
たんぽぽ

何もしないですね💦
周りと比べられるのは子ども的に複雑な心境になりそうです🥲
色々経験させて、好きなこと見つけて自分でこれやりたい!って言ってくるまでは好きに遊ばせるつもりです☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    やはり自分でやりたいこと見つけてもらうのが良さそうですね😊

    • 3月9日
もこもこにゃんこ

無理にはさせないです。

親子で参加できる習い事や、マンツーマンの習い事とかはどうですかね?

後は、習い事にこだわらず親子で色んなイベントとか体験とかに行って色んな事を経験してみるとかですかね😊
そこで何かコレ!って物が見つかるかもしれないですし、見つからなくても経験する事が宝ですからね✨