※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はひ
子育て・グッズ

寝かせるのが苦戦しています。保育園でミルクをあげても飲まず、寝かせるのに時間がかかり、眠りが浅い状況です。助けて欲しいとのことです。

寝かせるのに毎日苦戦しています。
今までは添い乳で夜一二回起きても添い乳で寝かせてました。
4月から保育園なのでミルクをあげてますか中々飲まずただただ授乳の回数が減ってるだけです。
大体9時頃に寝かせ始めるのですが横にすると泣きます、抱っこしても泣きます結局1時間くらいないて疲れて??ようやく寝ます。
毎日これです。

それに寝たと思っても3時間後とかには泣いて起きます。眠過ぎて静かにさせる為に添い乳しちゃいます。
毎日夜が地獄です。

ネントレ?的なのやらすにしても1時間ぶっとうしで泣かれて実家住みなのもあって親に申し訳ないとかが気になっちゃいます。

助けてください。どう寝かせればいいのか、
ミルクもすごく薄めて50飲めたら偉いです。
おしゃぶり❌、私以外の抱っこもあまりこのみません。

コメント

おゆき

毎日お疲れ様です😌✨
起床時間、昼寝の時間を教えていただいていいですか?
何かアドバイスができれば幸いです✌

  • はひ

    はひ

    7時起床、お昼前に30分、3時頃から30分 の2回お昼寝 、10時頃睡眠
    結構毎日バラバラですがこんな感じです💦

    • 3月9日
  • おゆき

    おゆき

    ありがとうございます💡
    疲れ過ぎて就寝までに時間がかかったり夜泣きしている可能性があるかもしれないなぁと思いました🥺
    その月齢だったら目安の活動限界時間が3〜4時間と言われているので💦
    昼寝の寝かし付けはどうされているのですか?

    • 3月9日
  • はひ

    はひ

    返信遅くなりました💦
    頑張って寝るの増やしてみたら、昨日も今日も寝るの少しスムーズになりました😊
    夜泣きはか相変わらずありますが💦
    凄く助かりました🙇🏻‍♂️

    • 3月10日
  • おゆき

    おゆき

    育児しているとあっという間に時間が過ぎますよね😂

    本当ですか!それは良かったです✨
    夜泣きは添い乳が癖になっているのかもしれないですね💦
    おしゃぶりもダメだとママはなかなかしんどいですね😢

    お風呂出てから1時間後くらいに体温が下がって寝付きやすいみたいで、我が家はそのタイミングで寝室に連れて行っています😴
    あとは暑いと寝付きにくいので服装や室温には気を付けています💡

    ララバイというねんねのアプリはご存知ですか??

    • 3月10日
  • はひ

    はひ

    ララバイ?!知らないです

    • 3月12日
  • おゆき

    おゆき

    月齢に合ったオススメの昼寝の時間等を教えてくれるアプリです😊
    その中にねんねコンサル(ねんねのプロ)に相談できるメニューがあります!
    その人によって料金は違うのですが、こにーさんという人がいてチャットで色々相談に乗ってもらいました✨
    有料で相談しようか何回も悩みつつ、まだお願いした事はないのですが😂
    もしインスタをされているなら、こにーさんの投稿も分かりやすくて役立つのでオススメです❤️

    • 3月12日