
子供2人とも通える隣の市の保育園がいっぱいで、住んでる市の幼稚園に入れず悩んでいます。年少で隣の市の保育園に通い、来年度は住んでる市の幼稚園に転園すべきでしょうか?
住んでる市と隣の市に保育園で通えることになりました。ただ、住んでる市は保育園、幼稚園どこもいっぱいで入れず、家から目の前の隣の市にはなる保育園になります。
子供2人とも一緒に通えるのが良いところですが、小学校に上がるときにお友達が誰もいない状態になります。
子供が心配で🥲
年少で通う今年度だけ隣の市の保育園に通って、来年度から抽選で当たれば住んでる市の幼稚園に転園させるべきでしょうか??
今すでに年々少に通ってて、引っ越しをするので、すでに転園を経験させます。
あまりコロコロ変えたくないのも本音です。
欲を言えば、次のところからずっと友達も一緒で小学校に上がって欲しかったです。
どこもいっぱいって💦少子化ではないのか💦
- なおさん(3歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
少し違いますがうちは小規模園(2さいじまで)に通っていて今年度で卒園です!4月からはどうしても系列園に入園したくもちろん学区外で20分ほどかかる園に入園します。
絶対同じ小学校になる子いないと思います😂私自身も保育園卒園と同時に引っ越しし、小学校では友達0からでしたが何も気にすることなく気がつけば友達がいました!
その子の性格にもよると思いますがうちの子はきっとなんとかなる!とあんまり考えすぎないようにしてます…ただやっぱり1年生のクラスは同じ幼稚園、保育園の子をかためてクラスを組んだりするみたいなのでそれを考えるとこれでよかったのかなと思ってしまう時はあります😅
コメント