※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童館での職員の態度について不満があります。受付での対応や制作の際の説明が不親切だったようで、ショックを受けました。他の児童館はどうでしょうか?

児童館の職員の態度について。
今日は午前保育だったので、12時くらいに児童館に行きました。
普段は私が仕事をしていて延長保育なので、児童館の時間には間に合わず行ったことがありません。

他のお友達の話を聞いていたみたいで、児童館に行きたいと娘が言っていたので今日様子を見に行ってみました。

受付で「この時間は使えますか?」と聞いたら使えるとのことだったので、手続きをして児童館の中を娘とフラフラ探検していました。

工作コーナーがあり一組の親子が職員の方と制作していました。娘が制作したいと言うので、近くで終わるのを待っていました。

やっと終わったので、「制作できるんですか?」と聞いたら「12時から13時はこの部屋閉めちゃうのでできないんですよ。」とのこと。

待ってるの分かってたはずなのになんで言ってくれなかったのか不思議でした。しかも言い方が少しめんどくさそうでイラッとしました。

その後に受付の横にあった手動で動かすサッカーゲームみたいなのを娘がいじっていたら、他のスタッフが来て無言で布をかけ始めました。

娘もびっくりした顔をしていて私も何か一言言ってからかけろよと思ってしまいました。

なので「この時間は使えないんですね?」と聞いたら「一時までは使えないんですよ」とのこと。その職員もめんどくさそうな顔をしていました。

お昼の時間に行ってしまった私たちも悪いですが、受付で説明があってもいいんじゃないかと思いましたし、もう少し親切にできないかなとショックを受けてしまいました。

娘はまた制作しに児童館に行きたいと言っていますが、私は職員の態度がひどいなと感じてしまいました。

皆さんの周りの児童館はどんな感じでしょうか。。。?

コメント

はじめてのママリ🔰

今住んでるところのセンターの先生方はみんな優しくてプロだなと感じています。
利用者は結構いますが、どの方にも公平に声をかけたり優しいです🥺

逆に以前住んでいた地域の児童館は、常連?には声かけてましたが、たまにだと事務的でしたね😅

はーちゃん

3箇所の児童館を利用していますが、そんな無愛想な職員に出会ったことはありません。

馴染みのところだと児童館側も覚えているので特に説明ないですが、
初めてや2、3回目の頃は、利用したことありますか?と聞かれて説明してくれましたよ!

せっかく楽しもうと思って行ったのにそんな無愛想な態度とられたら
不愉快でしかないですねm(._.)m
児童館は市で運営している感じですか?
私だったらその場で職員に言うか、役所(運営元?)に電話して改善してもらえたら。と伝えちゃいます!🤣

mika

酷いですね!休憩なら入口で言うべき!Σ(゚д゚;)

4歳なら職員の不機嫌な態度に気づいただろうに。

嫌な気持ちになりましたね。

最低な大人( ¯꒳​¯ )ᐝ