![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
買いました!
軽いしちょっとした時、すぐ畳んで広げれて良かったです!
![しっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しっぽ
私は買わなかったです!
子供3人いますが、必要と思ったことがなかったです😅
1人で出歩く頻度にもよるのかもしれませんが✨
私はお散歩程度だったらある程度大きくなってからもA型ベビーカーに乗せてました!
抱っこ紐が重くなってきた1歳手前くらいからヒップシートなら使ったりしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねーーーうわー迷うなぁ🥲
ヒップシートも気になってました!1歳頃にヒップシート買うってのもいいですね!- 3月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バギータイプのB型ベビーカーを買ったのですが、結局最初に買ったA型ベビーカーの方が荷物入れが大きくて使いやすいので、そっちばかり使ってます!
B型ベビーカーを買った理由は、上の子が1歳前くらいまではベビーカーで出掛けてしばらくすると泣いちゃうので、抱っこ紐に切り替えてベビーカーを畳んで担ぐ場面が多くて、軽いのが欲しいと思って買いました。
たしか1歳辺りからは普通に乗るようになってたので、畳んで担ぐ事も無くなりました😅
今使われているA型ベビーカーで不便が無ければB型買わなくても大丈夫だと思いますー!
-
はじめてのママリ🔰
私も、結局A型しか使わなくなるのが怖くて買えません😂
今使ってるA型が外国のやつで割と大きくて重いんですが、
1人で電車とか乗るってなると軽いのがいいのかなぁとか。。
まよいますねー🥺- 3月9日
-
退会ユーザー
A型ベビーカー重いのなんですね!そしたら確かに軽いのに買い替えたくなるかもですね🤔
うちのB型ベビーカーはバギータイプで荷物入れ無しで、ハンドルに荷物掛けちゃうんで、子供降りた瞬間倒れるのがストレスで近所の公園とか行く時くらいしか使わなくなってしまったので、荷物入れがちゃんとあって安定感あるB型ベビーカーなら全然いいと思います!- 3月9日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
上の子のときにあとからB型を買いました!今下の子もB型使える年齢ですがずっとA型使ってます💦
私のB型はバギータイプなので片手だと押しにくくて、安定感もなく、荷物があまりはいらない(これはB型共通だと思います)というのが理由です😭
近場のイオンとかならA型のほうが元々のマザーズバッグの荷物や買い物した荷物を入れやすくて便利かなーと思います🙄
ちなみに…1歳半の下の子が10kg越えですが、今抱っこしてほしい!お店のカート嫌!ベビーカー嫌!という自我が出てくるので、B型買うぐらいならヒップシート買ってA型に積んでおくほうがベストな気がします😔💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりA型使い続ける方多いですね😭
ヒップシートのほうが安いし
ヒップシート考えてみます!
ありがとうございます🥰- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ワンタッチでできるってのもありますよねー🤩B型日除けが短いですが特に問題なかったですか??
はじめてのママリ🔰
そうです!
なのでエスカレーターの方が早い時とかにすぐ畳めて手を繋いで乗ったりしてます😊
うちのやつはそんなに短くないので気にしたことなかったです💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!エレベータ探すの大変ですよね!
ありがとうございます😊