※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ🔰
子育て・グッズ

新生児の泣き声が心配で、パパに抱っこさせると呼吸困難を起こすのではないかと不安。日中は私といることが多いため、抱っこ慣れしていない可能性も。どうすればいいか困っている。パパ見知りなのか不安。先輩ママのアドバイスを求めています。

もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいる新米ママです。

新生児の間は実家にいたせいでもあるのか
パパが抱っこすると呼吸困難起こすんじゃないか?
ってレベルで泣きじゃくりずっと泣いてます。
日中は私といることが多いので抱っこ慣れしてない
のもあるかもしれませんが
本当に心配なるくらい咳き込むレベルで泣くので
どうしたらいいか困ってます…
すぐ変わってあげた方がいいですか?
それとも私がグッと我慢して抱っこしてもらうべきですか?
これはパパ見知りなのでしょうか💦

先輩ママさんアドバイス等いただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

パパ見知りっぽいですね😭
パパに慣れて欲しいのも分かりますがかわいそうになっちゃうので
抱っこ変わります😢
まずは3人で遊んでみたり
パパを認識してもらうのがいいかと!!一時期下の子がパパに泣いちゃうときがあって、私の着てた服を旦那に被せて抱っこしてもらったり!抱っこしなくてもご機嫌な時に横から話しかけたり色々やりました!まだ2ヶ月なのでこれからです☺️大丈夫ですよ〜

うちの子もギャン泣きしたら息が止まるくらい泣いて唇が紫っぽくなることよくあります。💦健診で聞いたらあんまりギャン泣きさせないようにと言われました💦

はじめてのママリ

抱っこの仕方が違うとかはある気がします。自分の抱っこの時と違うとこないか見てあげては。。
当分は短時間でやめてあげて、その分目を合わせながら声聞かせて、父親が安心できる人だって覚えてもらわないとですね。