![時間が経つの早いなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が休みで仕事せず、私は在宅勤務中に子供の世話をしながら仕事をしていたら、悲しく感じます。この感情はおかしいでしょうか?
こんなモヤモヤした感情になる私がおかしいのか教えて頂きたいです🙇♀️
昨日子どもの発熱で仕事を早退し、本日在宅勤務をしていたのですが、旦那は同居家族である子どもの発熱ということで、本日は休みとなりました。旦那の職種は在宅勤務できない為、家族の発熱時はコロナ禍になってからは100%休みとなります。私は同じチームの同僚の協力があれば、在宅勤務も可能な為、今日は在宅勤務をしました。子どもの相手をしながら、在宅勤務はやはりスムーズに進まないこともあります。同僚に申し訳ないと思いながら、ちょっとずつ作業しました。しかし、休みの旦那は子供の相手もお世話もほとんどせず、ずっと寝てました。旦那は体調が悪い訳でもなく、休みだと喜ぶ始末。仕事を休むのではなく私自身が在宅勤務を選択してるとはいえ、何もせずずっと寝てる旦那を見て、悲しく感じると共にと呆れを感じました。ずっとモヤモヤしてます。おかしいでしょうか?
- 時間が経つの早いなママ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おかしくないです!
私は仕事が忙しい時、在宅勤務で変わるのは出社の準備時間、通勤時間、あとはお昼休みに少し家事できたりするぐらいで、他は普段の出社日と何ら変わりなく、ずっと一日中仕事してるので、育児家事は無理です💦
体調が悪い訳でなければ、主様の勤務時間はご主人が100%育児やるべきだと思います。。。
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
おかしくありません。
我が家も同様に、私は在宅勤務可、旦那は在宅ができない職種です。
旦那がもしその状況で、何もせず寝ていたとしたら、私は間違いなく蹴り飛ばします。
-
時間が経つの早いなママ
回答ありがとうございます🙇♀️
私にとっては旦那はおっかない存在なので、蹴り飛ばしは出来ませんが、先ほど「寝すぎて疲れた」みたいなことを言った時は少し嫌味を言ってしまいました笑。羨ましいわと。心の中では蹴り飛ばしておきました🙇♀️- 3月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え!旦那さん意味がわかりません😇
ブチギレちゃって下さい!!!
-
時間が経つの早いなママ
回答ありがとうございます🙇♀️旦那の行動にモヤモヤしてだのですが、やはり意味分からないですよね💦居ても何もしない旦那と一緒に暮らす意味も分からない感じです。ブチ切れたいのですが、旦那が怖いところもあってどうしたものかとモヤモヤしていす状態です😭
- 3月8日
時間が経つの早いなママ
回答ありがとうございます🙇♀️
病院に昨日連れて行き、保育園に連絡したりでずっと疲れていたこともあり、自分のモヤモヤした気持ちでしんどくなり、よく分からない状態でした。
おかしくないと言って頂き、スッキリしました。ありがとうございます