
2/16〜切迫早産で休職中。有休消化後、傷病手当申請へ。産休前に手当を受けるため、3回に分けて申請か、一気に申請か悩んでいます。
2/16〜切迫早産の診断で休職しています。
診断書には、出産日まで自宅安静の指示と記載してくださってます。職場からは有休消化し、その後は欠勤という形で、傷病手当申請しましょうと話になってます。
有休が少なく、2/28まで有休消化となりました。
3/1〜産休の5/8まで傷病手当を貰いたいのですが、
産院から5/8を過ぎないと書けない。未来日の申請はできないと言われました。3/1〜3/31、4/1〜4/30、5/1〜5/8まで3回に分けて申請すべきか、5/8過ぎて一気に申請すべきか、みなさんはどうされますか??また他にいい方法ありますか?
- mama(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)

あかね
わたしはそこまで長くは休んでいないですが、産休中に自宅安静で休みをもらいました。未来日は書けないので、そこまでお金に困ってなければ一度に済ませた方が手間はかからないでしょう。早めに受け取りたければ月毎に申請したら良いと思います。職場や病院にも書いてもらはないといけないので、手間がかかりますよね💦

はじめてのママリ
わたしも自宅安静中で、
2/11から4/1までの分を一気に書いてもらう予定です。
何回かに分けると、その書いてもらうにもお金がかかるので勿体ないな〜というのと、その書類を職場に何回も持っていかないと行けないのが嫌なので一気に書いてもらいます!

maple
私もそこまで長くはなかったのですが、切迫流産で10/29-12/5まで傷病手当もらいました。
面倒だったので一気に申し込みましたよ😌
2/10に子宮頸管2.8cmで切迫早産で自宅安静になったのですが、2/17に4.6cmで解除になり念のため3/3の検診まで休んで(有給と欠勤)、その際の検診で最初は4.0cmあったのに内診中に2.7cmまで短くなりました。
でも切迫早産とは言われなかったので、今回は申請できるのは2/10-2/16のみで最初の3日は適用にならないので面倒でやりませんでした💦
コメント