
保育園入園前の説明会で不安を感じた女性。食事中に食べ物を詰め込む癖と書類の提出について悩んでいる。保育園に電話で相談するべきか。
今日保育園入園前の説明会に行ってきたのですが、個別に面談はなく、先生が1人1人に簡単な聞き取りをして回っていました。
その際、不安なことありますか?と聞かれたのですが、不安なことありすぎて何から聞けばいいのか分からず、フリーズしてしまい、大分長くフリーズしてしまったので、大丈夫です...と言ってしまいました😂
入園してから聞いても遅くないような不安なことばかりなのて、入園して、その都度担任の先生だったりに聞こうと思います。
不安の中の1つが、ご飯を食べる際に、口にまだ食べ物が入っていても、次々と食べ物を詰め込むので、口がパンパンになります。そして吐き出すことも...。
少しずつ食べさせようとしても、泣いて怒ってご飯どころじゃなくなるため、家では様子をみて食べさせています。
保育園でもいっぱい詰め込んで、吐き出してってして、ちゃんと食べられるかが不安です。
また、今ふと思ったのですが、この食べ物を詰め込むのって癖ですよね...?
保育園に提出する書類に癖を書くところがあったのですが、思いつかず、何も書かないで提出してしまいました...
明日にでも保育園に電話でお伝えした方がいいでしょうか?😭
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
慣らし中に伝えれば大丈夫だと思います!

ママリ
慣らし保育始まって給食スタートしたら言えば大丈夫ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
安心しました!給食スタートする日に伝えようと思います☺️- 3月8日

airyu
入園式または、登園初日でも大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
大丈夫ですか!安心しました😭
担任の先生とお話しできそうだったら入園式の日にお伝えしてみます☺️- 3月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
安心しました!慣らし保育始まったら伝えます☺️