※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中の食事について、魚を食べる方が妊娠しやすいか悩んでいます。鶏肉を意識して摂取していますが、卵子に良いのは魚かな?

妊活中の食事についてです。
お肉より魚を食べていたほうが妊娠しやすいと思いますか?🤔
(野菜はもちろん食べています。)
お肉好きで、でも意識して鶏肉を食べるようにはしているんですが、魚を食べてるほうが卵子にもいいのかな?と思いまして💦

コメント

non

いろいろ意見はありますが、わたしはお肉大好きで魚は週1とかですが、人生7回妊娠してます☺️

意識しすぎてストレス溜めずにバランスよく食べるのが大事なのかなと思います🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魚は周1くらいでしたか!
    やっぱり頑張りすぎないのがいいんですね🥺
    ありがとうございます✨

    • 3月9日
ママリ

もちろん偏った栄養は良くないのかもしれませんが
あんまり妊活食!と言って好きな物を我慢したり食べたくない物を無理に食べるストレスの方が良くない気がします😭😭

普通の人は好き勝手な生活をしてそれが不規則であろうと栄養が偏っていようと妊娠する人はしてますし🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、我慢したり高いお金払っていいものを!とかしてると、自分でも気づかないところでストレスはたまってるのかもしれません💦💦

    気持ちも本当に大事ですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月9日
mi

私は流産も合わせ、ほとんどが冬に妊娠してて
冬って私めっちゃ蒸し牡蠣食べるんですよね🤣
当時はミネラルとかそういう栄養素が効いたのか?!とか考えちゃいました🤣

今思えば、どちらが〜とはないと思うんですけどね💦💦
ストレス溜めずにが1番です😊
妊活気にしてた時より、吹っ切れて好きな物好きなだけ食べた時の方が妊娠してました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    牡蠣ですか✨食べたいです…大好きなので🤭

    でもやっぱりストレスになっては意味が無いんですね!
    吹っ切れる!!
    私もそれやろうと思います!!!!!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

家であまり魚料理作ってなくて😂(笑)
魚をガッツリ食べるのは月1くらいの回転寿司とかでしたが妊娠しました🫶🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魚料理ってレパートリーもなかなか無いというか増えないですよね💦
    教えてくださりありがとうございます✨

    • 3月9日