
介護未経験でガッツリ介護に不安。施設で働くが、介護に抵抗。トイレや口腔ケアが不安。周囲はベテラン。初心者で情けない気持ち。
未経験で介護してる方いますか?
ガッツリ介護できる気がしないです‥どう乗り越えてったらいいかと‥
小さな施設の介護事務でパートの募集だって、介護7割、事務3割と面接で言われて二月から少しだけですが働きだしました‥でもガッツリ介護していくんだなって印象です‥食事介助は大丈夫ですが、これからトイレ、口腔ケアしていくため教えてもらう予定‥まわりはみんなベテランで初心者なんていない。情けないですが、車椅子自体うごかすのもわけわからないから抵抗あります。
- 4ママ(4歳9ヶ月)
コメント

RION
これから介護をしていきたい気持ちはありますか?🙌それとも事務がしたいですか?
介助などに抵抗あるなら、働く場所を変えるのも手だと思います🙌

あーちゃん
職場に未経験で介護を始めた人がいます。
その人は介護がやりたい!という気持ちで入職してきましたが、それでも辛い事が沢山あるみたいです💦
排泄介助は本当に汚いです。シーツまで便汚染したら汚れたシーツまで交換していかなきゃいけないし利用者様の手に便がついてることもあります。
どんな施設だか分かりませんが認知症症状により暴言暴力を受けることもあります。
強い気持ちがないと介護のお仕事は厳しいんじゃないかと思います。
精神的に病んでしまう人も見てきました。
厳しいことを言ってしまってすみません💦
多分人がいないから、言い方悪いですが”事務”で人を釣ったみたいな感じなのかと思います😭
介護事務はまあまあ人気職なので、、、
介護やってみたら楽しい!できるかも!みたいな人も中にはいますから、そこに賭けてみた可能性もあるのかなと。
なので私個人の意見としては、介護やるかどうかを置いておいてもその職場は信用出来ないんじゃないかなって感じてしまいました。
色々ご都合があるでしょうし無責任に言ってはいけないのですが、可能なのでしたら転職をお勧め致します😣

はじめてのママリ🔰
みんな最初は未経験からスタートですよ!
私もそうでしたが慣れですね😊
でも、抵抗があるとか慣れる気がしないとかだったらやめた方がいいです。
私、高齢者が好きで関わりたくて仕事してましたがそれでも辛いことはたくさんありました。
違う事務の方がいいかなって思います!

兎
もしガッツリ介護施設で働くのが大変でしたら、訪問などやってみてはいかがでしょうか?
身体的なお手伝いから家事まで幅広いですし、訪問事務所と相談して自分のペースで施設よりはお仕事しやすいかもしれませんよ☺️
4ママ
介護に深く関われば関わるほどできる気がしません‥
事務も未経験で入ったので全然わかりません‥
今は言われたことやるだけですけどね‥
RION
元々介護や事務をしたかったのか、たまたま求人の内容で決めたのかによりますが、今は楽しめてない上に苦痛すら覚えているようなので、技術を習得するのも厳しいのかなーと思います⭐️
4ママ
事務を経験してみたかったですが、介護の現場付でした。たまたま勤務条件が自分に合っていたので決めました。
RION
という事は、事務や介護はしたいというよりは勤務条件で選んで決めた感じですね⭐️
介護という仕事は、ある程度その仕事に興味があってやりたいなと思って飛び込まないと、長続きしにくい仕事ではあります✨