※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki
お金・保険

都内の生活費や節約法について相談します。我が家の生活費や節約法、貯金の難しさ、家計のやりくりについて教えてください。

生活費について☆

初めて投稿します!m(_ _)m
都内に住んでいらっしゃる方、月々生活費はいくらくらいかかっていますか?
また、ギスギスしない節約法・お金を使わず生活を楽しむ方法を教えてください^^


今のところ、我が家の生活費は

家賃 85000円
水道・ガス・光熱費 10000〜12000円
食費(嗜好品含む) 35000〜40000円
雑費(オムツミルクなど含む)15000円
ケータイ代2人分 16000円
保険 15000円
貯金 15000円
夫小遣い 30000円〜35000円くらい?
妻小遣い(化粧品・交通費など含む)3000円

です。

主人の会社は昼食にお弁当が出るところで、飲み会など交際も、ほとんどありません。
更にお米や野菜、子供のものなど、親に支援してもらっているにも関わらず、貯金できず…
カード明細を見せてもらえず把握できていないところもあるので、赤字かも…!?

友人のご祝儀や出産のプレゼント、内祝い代、自分の医療費など貯金を崩してきましたが、私の通帳はもうからっぽ(ノ_<)
その中で趣味にお金と時間を費やす主人に、イライラ… お金のことで心に余裕がなくなる自分に、嫌気がさしてしまいます(T_T)

今している節約法は、
・美容院代を、カットモデルに応募し浮かせる。
・フリマサイトで不用品処分し、子供の衣服やおもちゃはそのお金で購入。
・お肉は安い時に大量買いし、小分けに冷凍。
・食費を月4万に収めるため、一週間に1万ずつお財布にお金を入れる。
・友人と会う時は、なるべく家で。
です。

家計のやりくり、皆さんはどうしていらっしゃいますか?(◞‸◟)

コメント

しとみん

大変ですね><家計の管理はyukiさんがされているのですか??旦那さんのカードの明細が気になるところですね…。
うちもだいたいは同じくらいの生活費です!節約でいうと、新しく何か買うときはほかの何かを捨ててから、と決めています✨無駄遣いがなくなるのでおすすめです☺

  • yuki

    yuki

    コメントありがとうございます♪

    今までは主人が家計簿つけていたのですが、なかなか上手くいかず…これから私が管理することになりました。私ももとは丼ぶり勘定だったので、不安ばかりで(◞‸◟)
    この後に及んでカード明細を見せてくれないので、もはや恐ろしいです😱

    「新しく何か買う時はほかの何かを捨ててから」ルール、とてもいいですね!✨
    無駄遣いが減る上に、部屋も綺麗になりそうですね^^
    実践してみたいと思います♪

    • 1月16日
○pangram○

都内在住です。
家賃14.5万
光熱費1.5万
食費・通信費・雑費・保険・夫の買い物などクレカ払い12万
夫小遣い3万
私小遣い1万

節約は自分のものは買わない、私の貯金ありませんアピールです。
夫は結構何でも良いものを買いたがるので…。
あとは4月から仕事復帰するので、私のお給料を貯金に回すことですね。節約よりお金を稼ぐ方が楽で😂節約って、精神的に大変ですよね。。

  • yuki

    yuki


    コメントありがとうございます♪

    うちの主人も良いものを買いたがる派です!
    子供が産まれてから趣味に走り、毎月のようにポンっと大きな買い物をするので、何のために細々節約しているのかわからなくなります(*_*)

    確かに、お金を稼ぐ方が気持ちが楽ですよね💦仕事をするママもすごいし、専業主婦さんもすごい!👏
    貯金ありませんアピール!
    していきたいと思います( ᐛ )笑

    自分のものは最低限しか買っていないのですが、実家帰省時のお土産や私が買ってあげたいと思った子供のものなどは、私のお財布から出しており、積もり積もって結構な金額になってしまっています(ノ_<)
    どこから捻出するか微妙なグレーゾーン、どうしていらっしゃいますか?

    • 1月17日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私だけのもの以外は家族カードで買ってます(*´꒳`*)
    何か言われても、子供の物や親戚への物を買ってるわけですし。それにそこまで明細を見てないみたいです。

    • 1月17日
  • yuki

    yuki


    家族カード!
    あると便利そうですね!
    私も4月から復帰予定なのですが、今は完全に養ってもらっている身なので、その都度お金ちょうだい!とはなかなか言いづらく…💦
    ○pangram○さんのように、必要なものは家族カードから、自分のお小遣いと貯金分は私の給料からと決めた方が、わかりやすくてよさそうですね ⋆゜

    参考になりました!
    ありがとうございます^^

    • 1月17日