※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊娠・出産

妊娠中で里帰り出産を考えており、実家に猫がいることが気になっています。特にトキソプラズマについて心配しています。猫を触ることはないが、家族が触った後の料理に不安があるため、経験者の意見を聞きたいです。

妊娠中、里帰り先で猫との生活

現在妊娠しており、里帰り出産を考えています。
実家で猫を飼い始めたのですが、私は猫と生活したことがなく、少し気になっています。
猫が嫌いというわけではなく、一番気になっているのはトキソプラズマのことです。

お泊まり程度なら問題なかったのですが、しばらく実家に住むとなると、長期間、猫と暮らすのは初めてのことです。

おそらく私自身は猫に触ったり、トイレの掃除をしたりすることはないと思いますが、私以外の家族は猫を触ったり、そのあと料理をしたりするので…

猫ちゃんを飼ってる方、里帰り先に猫ちゃんがいたよという方、ご意見お聞かせください。

コメント

ぷぷ

こんにちは😃私は妊娠前から猫を飼っています🍀(猫は完全室内です⭐️)妊娠がわかってすぐ、主治医と動物病院の先生に相談した所『トイレ掃除した後、しっかり手洗いしてね‼️』『心配し過ぎないようにね🍀』と言われたので、妊娠前と変わらず生活していましたよ☺️何事も無く出産しました😊具体的に心配な事とか不安な事、聞きたい事があれば私で良ければ聞きますよ😌

まーまり

4人とも妊娠&出産期間中、ずっと猫と過ごしてます🐱✨(一匹です)

長男の時は猫用ゲージで飼育、二人目からは引っ越しで室内に放し飼いでした🙋(なんなら赤ちゃんの近くで猫は寝てました💦)

気をつけることは糞尿の後始末や嘔吐物などは他の家族にやらせました🙅‍♀💦

どうしても触ってしまった時は手洗いをしっかりすれば大丈夫かと✨

okome

猫飼ってます🐱実家にも🐱います!

完全室内飼育ですかね?
とりあえずトイレ掃除の後は手洗い絶対してもらう(当たり前なんですけど😂)のをしてもらう感じでしょうか🤔
あとは場所を上のお子さんが触らないところに置いてもらうとか(一緒に帰りますよね?る)…

はじめてのママリ🔰

上の子妊娠前から猫ちゃん飼ってます🐈

普通にトイレ掃除、猫吸い、口にチューとかしてましたが、上も下も何事もなく、産まれてきました!
特に完全室内猫ちゃんならあんまり心配ないと思いますよ🙆‍♀️

みぃ

実家で猫を飼っていて、つわりでしんどすぎて2週間ほど実家に帰った後に検診があったので先生に聞いてみたら「トキソプラズマはほとんど感染することないからそんなに気にしなくていいよ!都市伝説みたいな感じかなぁ😂」って言ってました😂
周産期で結構有名な病院で、たくさんいろんな妊婦さんも来てると思いますが、先生はトキソプラズマになった妊婦さんは一度も診たことがないと言ってました!
なのでそこまで気にしなくていいのかなと思います!