
幼稚園に通う息子が毎朝グズグズして困っています。息子は繊細な性格で、将来のことも心配しています。同じような経験をされた方、対処法を教えてください。
入園してから3ヶ月以上毎朝登園しぶりをしています。
朝起きたときから幼稚園やだーとグズグズしています。
私はそうだねぇ帰ってきたら○○しようねぇと言いながら淡々とご飯を食べさせて服を着替えさせて準備しているのですが、出発までの1時間以上何かとグズグズ言ってくるので…
なんだか私も疲れてきちゃって、今日はため息ついたり顔が無表情になってたようで「ママ、なんでニコニコしてないの?」と聞かれました。
毎朝グズグズ言われて、ニコニコできないよーとつい言ってしまいました。
たぶん息子は繊細タイプです。
アニメの主人公が悲しむシーンを見て泣いちゃうような性格で、たぶん幼稚園でも周りが気にならないことでも敏感に感じちゃうのかななんて思っています。
毎朝嫌だと言う息子を抱っこして園まで送って行ってるけど、いつになったら自分で歩いて行くのか。
小学生になって不登校にならないかとか心配になってしまいます。
似たようなお子さんを育てている方いますか?
どんな対応していますか?
その後どうなったか教えてほしいです。
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1歳半で保育園に行きましたが、最初の4ヶ月ぐらいほぼ毎日泣いてました😂
もともとびびりです。それからは泣かなくなりましたが車からは毎日抱っこじゃないと行けませんでした。長くかかりましたが、9ヶ月経った今は急に自分で歩いて行くようになり、先生においでーと言われると自分からぽてぽて抱っこされに行くようになりましたよ!
ママリ
コメントありがとうございます。
息子も自分で歩いて園に向かってくれるようになるといいのですが。。
半年、1年単位で成長を見守ろうと思います😊