※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休までの2週間、長時間座るのが難しいので午前中までの勤務か欠勤を相談したいですか?

あと約2週間で産休に入ります。
急にお腹が大きくなり夜息苦しさなどで眠れなくなって、
腰、恥骨がかなり痛み、歩くのや座ってから立つ事がかなり負担です。
妊娠後期になり、私は座り仕事なので8時間座っておくのもきついです。
そこで産休までの2週間を長時間座る事が難しいとの事で午前中までの勤務にしてもらうか産休までのあと2週間を欠勤するかどちらかにして欲しいと会社の方に伝えるのは会社がそれでも良ければいいんでしょうか?

コメント

おちゃ🍵

全然いいと思います🙆‍♀️
それで仕事にならない+赤ちゃんにもママリさんの身体にもよくない🥺🥺
私もデスクワークでしたがパソコンの画面見てるだけで気持ち悪いくらいだったので上司に相談して初期の段階でしたがおやすみもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    会社になんて言おうか悩んでいて💦
    産休までの残り2週間体調が悪いから休職させて貰えませんか?で大丈夫ですかね?😭

    パソコン見てるだけで体調悪くなるのすごく分かります!
    私は頭痛が酷くなったりでした💦
    その時は無給になりましたか?

    • 3月8日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    私はもうつわりでパソコン見てるだけで吐きそうで仕事になりませんってハッキリ伝えちゃいました笑

    薬もなかなか飲めませんしね
    無給で構いませんって言っちゃいました🥺

    • 3月9日
❇︎ゆずちゃん❇︎

病院で書いてもらえるなら母子健康連絡カード書いてもらって休職にするか時短にするか相談するとないよりスムーズだと思います😌

マーガレット

いいと思いますよ💡そもそも34週まで元気に働ける妊婦が何人いるんだろう…?と思っています😅わたしは貧血と低血圧がしんどすぎて、28wくらいで診断書が出たので休みに入りました。中にはへっちゃらな方もいらっしゃるんだとは思いますが、職場側としてもお腹大きい妊婦に辛そうにしながら勤務されても気になってしまうと思うので、正直に話して勤務方法を変えてもらう方がいいと思います。