![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近細菌性膣炎っぽい症状でしたが、抗生剤を飲んだら症状が改善。同じ経験の方いますか?産婦人科に行けず、耳鼻科で治療しました。
やさしいコメントお願いします😢
ここ最近細菌性膣炎っぽかったのですが、ひどい副鼻腔炎にかかり耳鼻科で抗生剤を出されました。
クラリスロマイシンという抗生剤を飲んだら、不愉快すぎるおりものが激減しました。
抗生剤で細菌性膣炎は治るんですかね?💦
同じような方いますか??
※産婦人科の外来は、コロナの影響で診察を受ける人しか入れなくて(子どもも含めてなので預け先が見つからず…)、なかなか行くことができなかったもあります💦耳鼻科はそういう規制は無くて、耳鼻科に行けました💦
カンジダのようにポロポロしたおりものでは無かったので、多分細菌性膣炎かな?という勝手な自己判断です😣
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
抗生物質は基本、身体中の悪い菌に対して全面的に効きます。私も騙されたと思って、膀胱炎の抗生物質を飲んだら花粉症の鼻水と痰が一気に治りました。
ただ、もしかしたら和らげてるだけで根本解決してないかもしれないので薬が切れた後も問題ないか経過観測しましょう。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱり全面的に効きますよね👀
もちろん菌によってこの薬が効率よく効く!があると思いますが…。
ちょっと飲み忘れたら、またおりもの不快になってきたので😂
飲み切ってから様子見ます🫡