※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ時間について悩んでいます。夕寝が遅くなっても、22時に起こして寝かしつけるべきか、それとも次に起きた時に寝かしつけても大丈夫か迷っています。ルーティン化は様子見で良いでしょうか?

生後2ヶ月 夜寝かせる時間について

生後2ヶ月になったばかりの娘を育てています。
寝る時間を固定した方が良いかなと思い、
22時頃に寝る前の授乳と寝かしつけをしたいと考えています。

しかし、ぐずぐずして前の授乳時間やその後の夕寝の時間が押すと、22時には寝かしつけが難しいスケジュールになります。

もし時間が押して予定より夕寝が遅くなっても、
22時には起こして寝かしつけをした方が良いのでしょうか?→ただし無理に起こすと機嫌が良くない事が多いです💦
それとも、次起きた時(時間が押すと23時とか0時に起きるパターンが多いです)に寝かしつけをしても大丈夫でしょうか?→23-0時だと遅すぎますかね?


寝かしつけの時間が1-2時間ずれるのは仕方ないと割り切って、ルーティン化はしばらく様子見でよいでしょうか?今後きちんとルーティン化出来るかが心配です😓

分かりにくい質問ですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヵ月だと、まだ頻回授乳ではないですか?
まだあまり時間にこだわらなくても大丈夫だと思います。
私の娘の場合ですが、まとまって寝るようになったのはもう少し先だったと思います。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    授乳間隔は4〜5時間(たまに3時間)で1日6回程です。もう少し月齢が進めばまとまって寝てくれますかね🥺

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月は大人に合わせてでいいかと思います!
生後4ヶ月ぐらいからは離乳食に向けて徐々にリズムを作っていけば大丈夫だと思います😁✨
朝7時くらいに起こす、から始めれば案外すぐリズムできますよ😊

  • こっちゃん

    こっちゃん

    なるほど、離乳食が始まれば少しずつリズムがついてくるようになるかもしれないのですね🥺勉強になりました!

    • 3月8日
ママリ

うちは、元々8時には寝るスケジュールでしたがミルクの時間等がずれたりすると全然ずれますし、寝なかったりすると抱っこ紐で寝るまで抱っこしてたらいつの間にか22時とか23時なんてこともあります。なのでそのまま寝かせますが朝は7時半には起きてルーティンを作ってます。最近は自分で7時半付近には起きてくれてます😌 回答になってなかったらすみません💦

  • こっちゃん

    こっちゃん

    やはり授乳やミルクの時間がずれるとその後の動きもずれますよね💦朝は8時頃に起きるようになってきています🥺

    • 3月8日
ぽん

もしルーティン化したいなら22時って遅すぎませんか?

うちの子達は0歳のうちは19〜20時に皆寝てましたし
その方が大きくなってからも21時前に寝てたりするので
幼稚園行くようになってからも朝ちゃんと早起きできるので後々楽ですよ!
22時過ぎに寝る子は朝の支度が大変だってよく聞きます💦

  • こっちゃん

    こっちゃん

    一応今のスケジュール的には、19時や20時には一度寝てはいて、寝室に移動させて本格的に寝るのが22時という感じです💦今後のことも考えて、あまり遅くならないよう徐々に調整していきたいと思います💦

    • 3月8日
maru

生後2ヶ月で起床、就寝時間はだいたい決めてましたが、それよりもルーティンを大事にしてました☺︎
お風呂→ミルク→寝かしつけで寝るまでのルーティンを決めてました。お風呂あがりは、寝室を暗くしてそこで着替え、ミルク全て行ってました。もちろんすぐ寝てくれる日もあれば、ぐずって寝ない日もありましたが、生後3ヶ月ではほぼルーティンが決まり、寝かしつけもほぼせず寝てくれるようになりましたよ!

夜は3回→2回→1回と月齢が進むに連れ起きる回数も減り、今は朝まで寝てくれます。

この時間に寝かす!と決めると、それがうまくいかなかった時ママのストレスになるので今はだいたいの時間でいいと思いますよ!
ただ、大人の生活リズムに合わせると就寝時間が遅くなるので可能なら、赤ちゃんに合わせて生活してあげるのがいいと思います。
わたしは一時期18時〜19時に寝かせていたときがありました笑
長々すみません、参考になれば嬉しいです🌈

  • こっちゃん

    こっちゃん

    私も、寝る前のルーティンは退院後からある程度決めていたので、寝かしつけ自体はそこまで苦労しないのですが、「さあ寝るよ」の時間の調整が難しいです😱今は大人の時間に合わせている流れもあるので、少しずつ前倒しにして娘の生活リズムに合わせていけたらと思います💦

    • 3月8日