※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳児と一緒に先生にお礼のお手紙を書く方法について相談中。画用紙や便箋、色紙など、どの方法が喜ばれるか考え中。

4歳児と一緒に先生にお礼のお手紙か何か書きたい場合、みなさんなら何に書きますか??

年少の子の担任の先生が退職されます。クラス全体での寄せ書きはないため、個人でお手紙を書く予定です。
こどもはまだひらがな書けないですが、お絵描きとかして、何かしらの方法で一緒にお手紙作りたいです。

①特別感はあまりないですが、B4くらいの画用紙に書いてそのまま渡す
②B4くらいの薄い紙に書いて、手紙用の封筒に入れて渡す
③便箋に書いて、セットの封筒に入れて渡す
④色紙に書く

を今考えています。先生の負担にならずに、喜んでもらえて、うちの子も気持ちを伝えられたら嬉しいです。みなさんなら、どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、プラ板を作りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが描いた先生の顔と、
    私が🐻を書いて色を塗ったものとか色々作ってキーホルダーにしてあげました!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨参考にします!

    • 3月7日
omochichan

保育士してましたが、写真付きがめっちゃ嬉しかったです😁💕園で見せる表情とは違う、家庭のお顔はすごく新鮮で✨何度も見返してましたね🥰
あと、お子さんからの手紙はもちろんですが、親御さんからの感謝の意が書かれた長文のお手紙は、涙なしには読めませんでした🥲💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど先生と子供の2ショット写真探してましたが、家での写真もありですね☺️
    ありがとうございます!

    もらって困るものとかありましたか??
    持ち帰りや、帰ってからの保管など困ったりしたものがあれば教えてください💦

    • 3月7日
  • omochichan

    omochichan

    家での写真ありありですよー😆💞ぜひぜひ💕
    困ったもの… お母さまの手作りの編み物?の飾り?みたいなものをお子さん経由でもらったのですが、どうして良いか分からず… どうやらお子さんが先生にもあげたいからということでお母さまが作って持たせてくださったようなのですが、捨てるに捨てれず未だにタンスの奥で眠ってますね😂

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそれは困りそうですね💦
    画用紙とかの紙に書いたり、子ども自身が作った小さい物渡す分にはそこまで困ることはない感じですかね?☺️
    こどもとも相談しつつ、何渡すか決めてみます✨

    • 3月7日