※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

5歳の娘の習い事について相談です。習字やピアノ、水泳が良いと思っていますが、英語は大きくなってからでもできると悩んでいます。身体を動かすことが好きなようですが、具体的な習い事には迷っています。ママ友がいない方、どうやって習い事を探していますか?

子供の習い事、おすすめありますか?
現在5歳の娘、何か習い事をしたいというものの何がいいかわからないという感じです。ママ友もいないので情報もなく…

私自身、習っててよかったなぁも思うことは、ピアノ、水泳、習字です。今でも字を書くとすごく綺麗!と言われるのがちょっとした自慢です。最近文字を書き始めひらがなは一通り書けますが、習字はどうかな?と思ったりしてます。(ピアノ、水泳も聞いたらやりたいとは言いますが月謝もそこそこ高いので…)
あとは英語もやりたいというのですが、私が英語の先生をやっていて、わたしが教えたいわけではないのですが、英語は大きくなってからでもできるのでは?とかまた小学校でもやるしなーと思ったりしちゃってます。そんなこと言ったら習字もそうかもしれないですが💦
身体も動かすのは好きなようですが私自身があんまり身体動かす習い事に興味なかったので、いまいちピンときてないのかもしれません。
ママ友いない方、どうやって探してどうやって習わせてますか?

コメント

mii

私もママ友いないです😄
長男ですが、年少からスイミングとピアノ、年中からダンス通わせてます。
ピアノは教室が合わなくて、本人も続けたいと言ってましたが、明らかにつまらなそうでお金と時間の無駄だったので、ダンスとピアノどっちがいい?って聞いたら断然ダンスでそちらに移行しました。楽しそうに続けてます☺️
英語は大きくなってもできるし学校でも習うっていうなら習字も同じだと思いますよ😄
習い事って親の希望で始めることが多いですけど、子供中心で考えてあげた方がいいです。
多分お子さんは習字より体動かす習い事や英語のほうが興味あるんじゃないでしょうか。
習わせる数を1つか2つとまず決めて、
体験とかいきました?行った上でこの中で1番何がやりたいか再度聞いてみてはどうでしょう。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!確かにその通りですね!子供の興味があることを一番に優先して決めてあげたいと思います!体験には行ってないのでとりあえずネットで探していくつか体験に行きたいと思います!

    • 3月9日
じゅん

本人が好きそうなら、ピアノと水泳、2つひとまず体験に行ってみたらどうですか?
それでやりたいって言ったらそれ続ければいいと思います🙆
ネットで検索して、体験に行ってます〜。

文字を書くのがものすごく好きで毎日書きまくってるとかじゃない限り、習字は5歳じゃなくてもいいかなと思います〜。
ちなみに夫が習い事を習字だけやらされて、習い事が大嫌いになったそうなので、好きじゃないことはやらせない方針です👍✨

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!ネットで探して体験に行ってみます!
    なるほど、それは避けたいですね。私は楽しく通えましたが娘もそうとは限りませんもんね。

    • 3月9日
マリー

ママ友いないですが、自分で近くの気になるところ探して習わせてます!
2歳半から体操、4歳直前からスイミングです❣️
とりあえず運動系を私がやらせたかったからですが、娘は楽しく通ってくれてます🤸‍♂️

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!運動系いいですよね!楽しく通ってくれることが一番ですね🌸

    • 3月9日
moon

やりたいって言ったのを片っ端からやらせました。

2歳からピアノやりたいとずっと言われたので、リトミック。年少からピアノ、スイミング。年少の時にバイオリンやりたいと言ったので、年中からバイオリン、創作が好きなので創作系の習い事、年長で英語やりたいと言ったので、1年生から英語って感じです。

スイミングは泳げるようになるまでで1年の夏に辞めました。リトミックはバイオリンを始める時にやめました。

習字はやらせたいのですが、いい時間と場所がないのでやれてないです。

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!やりたいと言ったものをやらせてるのですね。とりあえず体験に行かせてみて、やりたい!と言ったものをさせてみたいなと思います!

    • 3月9日
もこもこにゃんこ

その頃は、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室あたりをやってました😊
野外保育楽しそうで、やらせて良かったです✨小さい時しかできない良い経験が出来ました。

私は、「習い事 〇〇市」などでネット検索、思いつく限りの習い事をネット検索して、通えそうな範囲にあるものを子供に全て伝え、興味を持ったら体験に行って、良さそうならやるって感じでした😄

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!野外保育なんてあるんですね!それもネットでしたか?広報などにもなかなか載ってないので今時はネットなのかなーと思ってみたりしてますが…なかなかパッとするものがなく…

    • 3月9日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    野外保育は元々子育て支援センターの貼り紙で森のようちえんの未就園児クラスを知って通い、引っ越し後も同じようなのをしたくて、森のようちえん出身の子のママさんがやってる野外保育を紹介してもらい、また通いました😊

    • 3月9日
  • みかん

    みかん

    なるほどー!そういうのがあるんですね😊
    娘に合う習い事が見つかるといいのですが。ひとまずネットなどで色々試してみたいと思います!

    • 3月9日