※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smy
お仕事

義理の弟が失業手当を受給中に父の会社で働いている状況について相談したいです。不正受給や告発の影響など心配です。

失業手当について

受給したことがある方や受給資格などご存じの方いましたら教えて欲しいのですが…

義理の弟が昨年末仕事を辞めまたした。
今後私の父の会社で働くそうです。

12月末日付退職で、この前ハローワークに失業手当の受給の申請?に行ったようです。
2月からすでに父の仕事を一緒にちょこちょこしていて、
3月に入ってからは結構な頻度で仕事へ行っています。

父のことだからお金も渡しているだろうと思っていたら、この前話してるのをたまたま聞いてしまい、11万振込であとは手渡して云々言ってました。

①失業手当をもらうのって、仕事決まってないのが前提ですよね?

②仕事決まってない、と申請していたらそれまでで、不正受給?!できちゃうような仕組みなんですか?多分この調子だと満額もらうんじゃないかと思うんですが…

③私がハローワークに告げ口?したら調べて受給資格喪失とかになりますか?そもそも挨拶もしてこない義弟が好きではないし、そういうズルしてる人嫌いなんで、自分がハロワに行く用事があるのでついでに告げ口してこようかと。。
生年月日、フルネーム、住所、不在にしてる日や時間はわかります。

④仕事決まってないし、父親と仕事してないし、お金も貰ってないと言われたらそれまでですか?ポケットマネーでお小遣いって名目であげてる、とかなら許されちゃうんですか?

教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

次の就職口が身内関係ならだめとかありませんでしたっけ?

  • smy

    smy

    そもそも身内がダメなんですね!!
    じゃあ確実にアウトですね。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再就職手当はだめみたいです。すみません

    • 3月7日
  • smy

    smy

    なるほど!
    再就職手当は貰えないけど失業手当は貰えちゃうんですねえ

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失業手当か再就職手当どちらかですね。

    • 3月7日
  • smy

    smy

    そうなんですね!
    教えて頂きありがとうございました!

    • 3月7日
deleted user

週に20時間以下で、
認定日にきちんと申請していれば失業保険も受給できます🤤

  • smy

    smy

    すでに仕事して義父から対価として給与という形ではなく小遣い、を貰っていても週に20時間以下であればいい、ってことでしょうか?!
    そしたらしっかり時間記録しないと行けないですね。

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、お金もらっていてもいなくても
    週20時間未満で(以下でなく未満でした)
    申請してればOKなはずです!
    時間記録は必須ですね😆

    • 3月7日
  • smy

    smy

    ありがとうございます!
    ただ、そもそも、失業給付って次の仕事が決まってないことが前提とかではないんでしょうか?💦
    自分自身が受給したことなくいまいちよくわからないのですが、仕事決まってる人はダメだと思ってました。

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雇用保険に入れるライン(週20時間以上)の仕事決まったかどうかが決めてみたいですよ😌✨

    • 3月7日
  • smy

    smy

    そうなると父と義息子の関係だしあえて週20時間にしないようにして調整しつつも、ポケットマネーで、お金渡しますねきっと…そうやって抜け穴潜ろうとしてるんだ…

    教えて頂きありがとうございます!

    • 3月7日