
付点四分音符が理解できず、リズム感もつかめないため練習が難しい。息子のピアノ宿題は親任せで、成果を見せに行く感じで練習。イライラして辞めさせたいが、息子は楽しんでいる。
付点四分音符(?)全くわかりません🤷♀️
リズム感わからないし
私が分からない=子供も分からないので
練習のしようがありません🤷♀️
次のレッスンの時に付箋でもして
リズム感分からないので練習していません
と書いて貼って置くか
先生にLINEで
リズム感分からないので動画など送って頂けませんか?
と送るか
どちらが良いと思いますか?💦
年長の息子ですが
毎週新しい宿題がありますが
まずは先生が弾いてくれて、これ来てね、ではなく
ここやって来てね、で終わりです。
難しい部分(新しい記号など)は教えてくれるそうですが
ほぼ親任せです。
ピアノは家での練習が大事なのは分かりますが
本当に成果を見せに行く感じで
間違ったまま練習していって
やり直しになることもあります
もちろんもう少しこう弾こうねとか指摘もしてくれますが🙃
私自身楽譜すら読めない素人で
入会の時に親が教える必要は無いと言われたのにこれです
毎週何かしら調べて教えて、、
もうイライラしすぎて辞めさせたいです笑
が、息子は楽しく行ってるので🥲
- no(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
メトロノーム持ってますか??

はじめてのママリ🔰
遠き山に日は落ちてですね!
ユーチューブとかで聞いてみると、あーこのリズムか〜とわかると思いますよ!
-
no
題名は「ラルゴ」となっています🥲
YouTubeで見る発想はなかったです!!
ありがとうございます😭- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
私ピアノやったことなくて、質問に対する回答になってなくて申し訳ありません💦
付点の音符は元の音符の1.5倍の長さになります!- 3月7日

ママリ🔰
親が楽譜読めない中で親に任されるとしんどいですね😣
うちが習ってるところも、先生が弾いて歌う。音が飛んだり少し難しいところは丸をつける。
自宅で練習して次回に成果を見せるって感じです。
うちは私がピアノをやっていたので、なんかほぼ私が教えてる?これ習う意味ある?って思うことあります😂
指の形や手首の使い方などはレッスンで教えてもらえるのでやはり意味はありますが。
リズムの絵本などはやってないですか?
年長さんとはいえ本人がまだ付点四分音符とか分かってない中でこの本はちょっと難易度高くない?と思いました💦
-
ママリ🔰
ちなみに付点四分音符は4分音符一つと半分(8分音符1つ)が合わさった長さです。
うちの教室では4分音符をりんご1個で説明してくれるので、1個半ですね。- 3月7日
-
no
コメントありがとうございます!
逆に指の形や手首の使い方は私でも教えられているので、楽譜自体を教えて欲しいです🤦♀️笑
リズムの本むかーしやりました😂
1個半の理屈はわかるのですがリズム感ゼロすぎて、、笑- 3月7日

ままり
譜面をスマホで撮ると演奏してくれるアプリとかありますよ〜
-
no
そんなアプリあるんですね!!
調べてみます!!
ありがとうございます!- 3月7日

Rio
左手のリズムはタンタンタンタンと一定なのでそれに合わせてやると、
最初の2小節がターァッタターン
3小節目がターァッタターァッタ
4小節目がタァァァン
になりますが、わからないですよね😂笑
手拍子とかやりながらやるとわかりやすいと思いますよー!
-
no
YouTubeを見て、タンタンコメントを見て、私も息子も理解出来ました!!!😭
ありがとうございます!!- 3月7日

はじめてのママリ🔰
この楽譜、バスティンかな?
バスティン ラルゴ
で検索すると模範演奏出てきます。
あまりデモ演奏はお子さんには聞かせないでほしいのですが。。
付点が出てきたの、初めてですかね?
で、あれば、先生にちゃんとお伝えしたほうがいいと思います。
このリズム分からなかったのでYou Tubeで調べちゃいました!
って。
伝えないまま、ずんずん進んでしまうと、そのうち限界がやってきます。
本当はソルフェージュとか併用しているといいのですが。。。
-
no
コメントありがとうございます!
聞かせてしまいました😱
付点二分音符は結構前から出てました!
付点四分音符は初めてです!
それと今回の違いすら私は気付かず、余計に分からなかったです😂
YouTubeで調べて聞かせないとリズム感わからず、聞いたものの合ってるのか私自身もよく分からずで練習してます💦
と付箋しておこうかなと思います💦- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ママさんがピアノ弾けないのに、自力で年長さんでここまで進んでいるのはすごいと思います!!
子どもって、すぐに耳コピ出来ちゃうのですが、最終的には楽譜から情報を読み取って弾けないと行き詰まるので。。
先生に現状をお伝えして、出来れば譜読みはレッスン内に一緒にやってもらうといいと思いますよ。- 3月8日
-
no
レッスンが30分間で、出席シール、宿題を全て見せる、いいねシール(上手だったら貼れる)、片付け、をしないといけないので、譜読みまでできないのだと思います😭
レッスンを45分に時間を伸ばしたいのですが、そうなると月謝が8,500円になりきつくて😭- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。。
宿題を減らすなどして対応してもらえるといいのですが。。
レッスン付添不可ならば、一度、お手紙などで現状を、お伝えしてもいいと思いますよ!- 3月8日
-
no
いま4冊あって、親的には減らしたいのですが、先生に1冊増やせるか聞かれ、息子が出来る!と答えて4冊に増えたんです😭
リズム感難しいものは弾いて見せて欲しいとお願いしてみます!- 3月8日

みんてぃ
付点四分音符は、八分音符3つ分(♪♪♪)をつなげた長さになりますよ😄
リズムがわからない時は細かく分割して、今回の場合だとまず「タタタ」と読み替えて歌ってみるのがコツです。
それはさておいて、次回から先生にちゃんとお話しして、必要なら先生が弾くのを録音させていただくのもいいかもです。
息子さんやる気あって素晴らしいです💕
-
no
コメントありがとうございます!
今更ですが八分音符が短めのものだというものも今知りました、、
知らずに弾かせてました😔
親は付き添いではないので録音できないんです😭- 3月8日
-
みんてぃ
なるほどなるほど。
四分音符は八分音符二つ分です。
♪+♪=♩って感じです!
ちなみに、二分音符(四分音符の丸が白いやつ)は四分音符二つ分です!
「かーえーるーのーうーたーがー」←四分音符
「ケロケロケロケロケロ」←八分音符
ですよ😄
幼児期の習い事は親も一緒に教えるのはある程度は必要かなーと思います!
私も娘のチアダンス一緒に覚えて踊ってますよ🤣(ダンス未経験、運動苦手です)- 3月8日
no
あります!
はじめてのママリ🔰
メトロノームを使ったら分かりやすいですよ(^^)
カチカチカチのカチが一つの音です。説明分かりにくいですよね(^^;
下の方もおっしゃってますが、私もYouTube見て教えたりしてます☺️
no
使ってもそもそものリズム感が分からないのでどうしようもなく😂
YouTube見てみます!!