
2歳児と新生児を連れての外出が難しいです。お出かけの工夫を教えてください。
やんちゃな2歳と新生児との育児…
ちょうど2歳差の兄妹になります。
イヤイヤ期はまだそんなに凄まじくはないですが、興味があるものに走ったり、気に入らないことがあれば泣く…お店は走り回るといったかんじです。
今までは家で過ごしていましたが、病院なども行かなくてはいけないので外に出なくてはいけないのですが、そんなヤンチャな2歳児と1か月の子を連れ出すことが恐怖でしかありません。
皆様1人でそんな2歳児と1ヶ月の子を連れ出すとなるとどんな風にお出かけしていますか??
とりあえず家と駐車場が遠いので、車に乗せるのも一苦労。
悪いとは思いつつも今は1人ずつ車に乗せて、片方は家で待たせてしまっています💦
まだ靴も1人ではうまくはけないので玄関から手こずります💦
お出かけの際の工夫を教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ます
うちは長男2歳の頃は下が3ヶ月です。その頃は下が抱っこ紐、上はベビーカー移動でした。今は次男ベビーカー、長男徒歩。
カーシェアなのでクルマまでマンションの玄関からだと長男の足で5〜7分はかかるのですが、次男はベビーカー待機、長男車に乗せてチャイルドシート設置→次男のベビーシート設置(トラベルシステムなのでもう乗ってる)→長男チャイルドシートに座らせるの流れです。
去年の11月くらいにアシスト自転車買ったのでさらに2人連れのお出かけの幅が広がりました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3歳くらいになれば徒歩でもちゃんと歩いてくれるようになりますか??
ます
うちはあーだこーだありながら歩きますよ。
時にベビーカーの前方部分に乗っかり楽してます。