※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ohamu
妊娠・出産

郡山市トータルヘルスクリニックで出産経験のある方への質問です。予約金や分娩費用、予約の取りやすさ、個室利用について教えてください。

【郡山市トータルヘルスクリニックで出産された方】

当院で出産経験のある方が居ましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか☺️

①予約金はかかりましたか。あった場合、退院時にその予約と差引かれの最終お支払いになるでしょうか。

②分娩費用はいくらかかりましたか。(出産手当一時金を差し引いた額)またどの様な内容でその費用になったかぜひ教えてください。

③予約は取りやすいでしょうか。特に土日の待ち合わせ時間をご存知の方がいらっしゃいましたら、合わせて教えてください。

④個室利用された方がいらっしゃいましたら教えてください。室内の快適さなど。

コメント

あちゃも🔰

昨年5月にトータルで出産しました。妊娠発覚時から出産までずっとトータルでお世話になりました。

①予約金はなかったです。

②分娩費用は私は帝王切開で入院10日、個室利用で13万円くらいだったかと思います。(緊急帝王切開だったので、産後に限度額認定証を申請しました)
トータルヘルスは大体の場合は出産の人は個室になるようです。妊娠中に切迫などで入院している方は2人部屋のようでした。

③産休に入るまでずっと仕事をしていたので、いつも土日に検診に行っていました。通院し始めれば予約はそれなりにとれますが、待ち時間がかなり長く、一回の検診に最長4時間半かかったこともありました。笑
2時間で終われば早いです。先生がおひとりなので出産が入れば外来は止まるのは当然だし、ひとりひとりを丁寧に診察してくれてるのかなと思えば仕方ないのかなと私は思っていました。ちなみに土日は先生の息子さんや、他の病院の女医さんが併診のことが結構ありました。

④ 私の場合、帝王切開だったからなのか産後数日はナースステーションの近くの個室でした。そこは少し狭めでした。個室はいろんなタイプがあるみたいですが、私が産後数日後から利用した部屋はトイレや洗面台もあり、部屋も広く陽当たりもよくて快適でした。シャワーはついてる部屋とついてない部屋があるようでした。私はついていませんでしたが、帝王切開のため退院前日にしか浴びられなかったので何も不便はなかったです。

他に何か気になることがありましたら聞いてください。私の分かることでしたらお答えします。
お身体大事にしてくださいね。素敵なマタニティライフを送り、無事に出産されますことを願っています✩.*˚

  • ohamu

    ohamu


    丁寧なお返事、とてもうれしいです、ありがとうございます🥹!

    待ち時間についてはそこまで長いと思っていなかったのでとても参考になりました😅

    当院だと夜の母子別室が特徴だと感じていますが、その点はどうでしたか。入院中毎日夜は別でしたか?それとも昼間も基本別室でも良いのでしょうか。

    自分勝手ではありますが…無痛分娩できない分、入院中は少しでも休みたいと考えています(´;ω;`)

    • 3月8日
  • あちゃも🔰

    あちゃも🔰


    基本的に母子別室で大丈夫でした。私はひとりは寂しくて夜以外はほとんど息子を部屋に連れて行ってましたが、ずっと別室の方もたくさんいました。助産師さんや看護師さんも、「家に帰ったらママはずっと大変なんだから、ここではゆっくり休んでいいんだよ〜」って感じでした。授乳の時間だけ授乳室に行って授乳すれば大丈夫でした。

    産後は身体ズタボロだし、メンタルも不安定なことも多いので、入院中は甘えちゃってもいいと思います!退院したら休むことなく怒涛の日々の始まりです。笑

    • 3月8日
ohamu

詳細にお答えくださりありがとうございます☺️

費用は少しお高めですが、今のお話を聞いて納得できました(^_^)

自分の希望に近い産院をぜひ選びたいと思います!度々のご回答ありがとうございました😊