※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねおごん
子育て・グッズ

コニーの抱っこ紐についての購入を検討中です。新生児からの使用経験やサイズ、注意点を教えてください。

コニーの抱っこ紐について教えて🙇‍♀

妊婦9ヶ月の妊婦です。

コニーの抱っこ紐の購入に迷ってます。

1ヶ月健診でどのように病院に連れて行っていいか分からずあると便利なのかな?とも思いまた。

新生児から使用されていた方の意見をお聞きしたいです。危ないことや危険なことなどありましたか?
サイズはどのように測ればいいですか?何ヶ月まで使いましたか?教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

コメント

ママリ

私は田舎なので車でいってベビーカーも抱っこ紐も使いませんでした💦
コニーの抱っこ紐貸してもらって使ってみましたが慣れたら楽だとおもうんですけど私は使いこなせませんでした笑
ちなみに155cmの普通体型でS使いましたがMのほうがよかったなと思いました!

  • ねおごん

    ねおごん

    貴重なご意見ありがとうございます!サイズも参考にさせていただきます!

    • 3月7日
ママリ

コニーとエルゴ買っていて
首が座るくらいまでは
エルゴ怖くて使えなかったので
コニーを使ってました☺️
肩があげれないので
少し不便かもしれませんが
私はそこまで不便には思いませんでした🙆‍♀️
身体が密着するからか
安心してよく寝てくれました👶

  • ねおごん

    ねおごん

    貴重なご意見ありがとうございます!よく寝てくれるのはいいですね!参考にさせていただきます!

    • 3月7日
ママリー☆

2人目の時にコニーを買いました。
高いところに手を伸ばすのは難しいのですが、洗濯を干したり(低いところに)畳んだり、掃除をしたりするときに使っていましたが、上の子の時に普通の抱っこ紐を使っていて、そちらに慣れていたからか3ヶ月くらいからはコニーを使わなくなりました😃

1ヶ月検診の時は、抱いたりベッドに下ろしたりがわりと頻回なので、コニーや抱っこ紐は使わず、普通に抱っこして行きました😊

  • ねおごん

    ねおごん

    1ヶ月健診は抱っこでいったのですね!変な質問なんですが両手が塞がりと不便だったり、赤ちゃんを落としそうになったり、転んだりしないのでしょうか?

    • 3月7日
  • ママリー☆

    ママリー☆

    母乳だったので、ミルク等の荷物が少なかったこともあるかもしれませんが、何とかなりました😄
    健診中はプロが相手なので、色々とサポートしてくれましたし、赤ちゃん自体がまだ軽かったので、受付等でも片手で抱きながら済ませることができました😃

    • 3月7日
  • ねおごん

    ねおごん

    片手ですごすぎます!!私も参考にさせていただきますね🥹

    • 3月7日
  • ママリー☆

    ママリー☆

    ねおごんさんも1ヶ月健診の頃には片手で抱っこできるようになると思います❤️
    付き添ってくれる方がいれば尚安心ではありますよね😄
    あと、おくるみは持っていくといいと思います😊
    頑張ってください❤️

    • 3月7日
  • ねおごん

    ねおごん

    そうなんですね!覚えておきます!ご親切に有難う御座いました!

    • 3月7日