※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーまま
子育て・グッズ

コニーのヒップシートにしようと思いましたが、旦那から反対されてます…

コニーのヒップシートにしようと思いましたが、旦那から反対されてます。
ベビービョルンの抱っこ紐を初代で買って、ケラッタのヒップシートを半年?8ヶ月くらいの時に買って、今コニーのヒップシートをお願いしてます。いらないと言われます。自分は勝手にアイコスを何本目?ってほど買っているのに。どう思いますか。

コメント

ママリ

私はいるかなと思ったもの何でも買っています😅一応聞いてみていらんやろと言われても、いや、いるよと言って結局旦那の言うことは聞きません😂でも旦那さんが普段お金を出すのであれば話し合って買わないといけないんですね😣ちなみに抱っこ紐これもいいかも〜となり、4つほど買いました💦どれも種類は違うのですが💦
2歳のお子さんが使うのですか?結構抱っこマンなら使えそうですよね💡
うちの旦那もアイコス知らぬ間に増えています。何本もいらん!と思いますよね😤

  • ぶーまま

    ぶーまま

    勝手に買うことは基本なく、お金の管理は私がしています。お互い買うものは最初に伝えて買うようにしてるのに、明細見てあれ?と思って問いかけたらアイコスだったってことがあり。。。。しかも、辞めると言って何回もアイコスを処分していて。
    年齢によって、使い勝手が変わり、コニーが欲しいなと思って伝えたのですが。高いと。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ヒップシートは主にぶーままさんが使用しますか?
何故要らないと言われたのか分からないですが、
もし旦那さんがあまり使わなくて、『同じようなのあるじゃん!』と思われてて、ぶーままさん的には実は使い勝手や体の負担が大きくてコニーの方なら改善される可能性がある...とかなら買ってもいいのでは?と思います。
旦那さんに今使用してるヒップシートとこれから買いたいヒップシートではどう違うのかプレゼンするつもりで資料にして渡してみるとかどうでしょう…🤔💭?

  • ぶーまま

    ぶーまま

    主に私ですね!
    旦那は基本日曜しか休みがないし、抱っこも基本私がいいと言ってきます。
    プレゼンした結果が、高い!いらない!の答えでした。
    ケラッタのヒップシートはかさばるし、結構腰に負担がきます。抱っこマンだからこそ、乗せ降りが楽なのがいいですし、かさばらないのがよくて。。。

    • 2時間前
ママリ

育児をしている人が「必要」だと言っているとき、育児していない人にその価値がわかるわけがないのに「高い」とかいうのはおかしい思います。

しかも腰に負担がくるから買い替えたいって言ってるのに「高い」で片付けるのはありえないです。

口コミよくないよ、とか、こういうやつの方がいいんじゃない、みたいな建設的な意見ならありですけどね。

論理的に考えられない相手なら、
「高いからって反対するなら、抱っこは毎回あなたがやって!娘が嫌がっても!わたしはもうケラッタで抱っこは無理なの!」
ってキレてみるのもありかな😂