![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児ノイローゼで困っています。助言をお願いします。具体的な状況として、育児相談やメンタルクリニックに行く予定が詰まっています。どうしたらいいでしょうか?
育児ノイローゼです。助けてください。
いつもお世話になってます。
育児ノイローゼと思われる症状に苦しんでます。
以前にも投稿させていただいたのですが、現在の状態を簡単に書くと…
・金曜に市の育児相談に行き、一時保育を勧められたので、近隣のに問い合わせをするといっぱいで受け入れ不可。
・実母に頼ることができ、かなりの頻度で来てもらってるが、育児ノイローゼの症状のためか幼い頃の実母の辛い仕打ちが思い出させれ、頼るのが嫌になってきた。
・今朝、市の保健師に電話をするも、要領を得ない感じで、逆にイライラしてしまい、「もういいです」っと電話を切ってしまった…(⇦今、自己嫌悪中です。名乗ってるし、要注意人物になったのではないかと不安です。。)
・メンタルクリニックは予約がいっぱいで、早くても2月頭の受診になる。
このような状態で、また今何をすべきか分からなくなりました。次に何をすれば良いのでしょうか?( i _ i )
アドバイスいただきたいです。
- ママリ(6歳, 9歳)
![ゆっけチーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけチーズ
ちゃんと実家や市にSOS出せてて偉いです(*^^*)それなのに対応がいまいちで辛いですね💦
市によって違うと思いますが、うちは保健センターや児童相談所に連絡すると、緊急一時保護や母子入所の施設(無料だけど一週間だけ)を紹介してくれます!
ファミサポも即対応ではないけど結構使えますよ✨
児童相談所が一番良いかもです♪市役所はやはりお上なので、寄り添ってはくれないですよね…
コメント