
公園で同級生の子供が電話中に話しかけてきた。1年生なら普通かどうか気になる。家族同士でも電話中に話しかけないように教えている。どう思いますか?
小学1年生の子供について質問です。
私の子供のことではありません🙅♀️
先日、公園の近くで電話をしていたら
長女の同級生の子が話しかけてきました。
その子は何回か会ったことがありましたが、
その時長女は一緒にいなかったので
「ねー、○○(長女)は?○○は?」と
正直しつこくて…💦
自分の親ならまだしも、他人が電話していたら
普通話しかけませんよね?
それとも1年生なら
話しかけてしまうものですか?
普段から長女には家族同士でも
電話中に横から話しかけないように教えているので
一般的にはどうなのか気になり質問しました😅
- naami(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

R
うちの子も話しかけちゃうかな、、

yuki
仲の良さにもよるかと🤔
あとは環境にもよりますかね。
子どもの前で電話しない親御さんも居ますし、子どもが居る時に会話に入ってきてほしくない時がなくいつでも受け入れている環境かもしれないですし、、
我が子は、親のみだったら自ら話しかけには行かないです💦
周りの子達も含め親側から話しかけたら話すって感じです。
ただ、電話中に関しては私以外は静かにしますが私の電話相手は基本身内なので煩くしたり間に入ってきたりされます🥲🥲
その都度、叱りはしますがね😅
-
naami
コメントありがとうございます!
相手は男の子なんですが、
私とは初対面の日に
「俺の好きな子知ってる?
○○(長女)だよ」と言われました😅
それから数回会った程度で、
お喋りをしたりすることもなく
私と特別仲が良い程ではないです。
私の長女も親のみだったら
話しかけに行かないので、
「私しかいなくて電話中の状況で
話しかけてくる?!」
とびっくりしました😓- 3月7日

はじめてのママリ
自分の子供には電話中話し掛けないように教えてはいますが、そうでない子は沢山いますよー💦
1年生、まだまだおこちゃまです💦
-
naami
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
電話が見えていないかのように
当たり前に話しかけて来たので
びっくりしました😓- 3月7日
-
はじめてのママリ
子供と会話してるのに突然横から入ってくる子も沢山いますしね💦
お迎えに行くと同じ方面の1年生が沢山いますが、みーんないっぺんに話し掛けてくるので「待って、順番!順番!」となります🤣
人が今何してるかより話したいがまだ優先する年齢かもしれないですね💦- 3月7日
-
naami
確かに!
別の子でそういう子います🥹
私は長女と話してるのに
全然関係ない話で割り込んできて
「ねぇ聞いてる?」とか😂
長女も、特に仲良しの他の子達も
自分が!自分が!という
タイプではなかったので、
そういう子も沢山いるんだと
実感しました💦- 3月7日
naami
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦