※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

産後2週間経ち、旦那が忙しく家事を任せられず不安。産褥期も手伝いなしで乗り越えた経験を聞きたいです。

産後2週間
切迫早産で2カ月入院したり、病院が総合病院になったりで
家の準備もできないまま、出産し
産後2週間が経ちました!
結局旦那も激務で頼れず、送り迎え以外の家事は退院した日からずっとやってます😅
産褥期は安静にってきくから
いまから、1カ月後とか身体にガタがきてないか怖いです
だけど、やるしかないので
諦めました笑
産褥期も普通に手伝い無しで乗り越えたよ〜って方のお話し聞かせてください😵

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目もワンオペでした😭
旦那は5時半から7時半まで家にいないので次の日からいつもと変わらない生活でした笑
3人目もその予定です😂

deleted user

私も切迫で入院して(3人とも)、2人目3人目は里帰りなしで手伝いも特にない状態でしたがなんとか乗り切りました!

まきぷぅー

2人とも手伝いなしで乗り越えてました。うちも7-22時くらいまでおらず、ワンオペです。

1人目は慣れない育児で赤ちゃんと寝てばかり過ごしていました。わりと休めましたが、2人目はそうはいかないですよね。私も退院してすぐ家事していました。でも産後ハイなのか、なんか余裕あってせっせと動いていたら、悪露の塊がでてびっくりしました。それからはほどほどに休みつち、日常生活送ってましたね。夫が休みの日(日祝のみですが)に下の子と少し寝かせてもらったりしてました。

まる

みなさんありがとうございました!
自分だけじゃないと、思うと
よし、がんばろって気持ちになれました☺️