※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人と結婚した記念に義両親がわたしにジュエリーを購入してくれました…


主人と結婚した記念に
義両親がわたしにジュエリーを購入してくれました。
私からはもちろんお礼をしましたが
私の両親からお礼がなかったと、義実家はキレていました。
連絡先も交換していなかったので少し時間が経ってしまいましたが
家族顔合わせの際にそのジュエリーのお礼を
私の両親が義両親に直接伝えましたが
どうするのが正解だったのでしょう?
すぐに連絡先を聞いて、お礼をするべきだったのでしょうか?

特に義母は陰で私のことをネチネチ旦那に話しているので
ほんとに苦手です。
表面ではよくしていただいてるので怖いです。

うちとは常識の違うところがたくさんあって
合わせるのが大変です。。

 

コメント

はじめてのママリ🔰

えー…それって義両親がおかしくないですか?
そもそもプレゼントならお礼を強要するなよって話ですし、ママリさんがもらったものでなぜママリさんのご両親からわざわざきちんとしたお礼を言わないといけないんですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、しかも旦那側の家庭に入ったのにわざわざ両親が出てきてお礼するものなのでしょうか?
    うちの両親のことを悪く言われたのでほんとに許せないです😭

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよー!そういう人に限って嫁に来た、こちらの家庭に入ったとかいうタイプなのに、その辺は嫁の親として扱ってくるのめちゃくちゃ嫌ですね😭💦
    うちの旦那なんてうちの親から色々してもらってますがお礼しないし、旦那の親から何もされません。笑

    • 3月7日
はじめてのママリ

義両親が変だから気にしなくていいかと😣ママリさんからのお礼で充分だと思います。
めんどくさい考え方をする人達だと思うので、私ならちょっとずつ距離を取っちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    距離置きたいです。。ただ息子が生まれてからまた距離が近くなってしんどいです😭

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

なんで両親からのお礼まで必要なんですか?笑笑
変な義理両親ですね😹きにしなくていいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり普通は両親からお礼なんて求めないですよね?🥺🥺気にしないようにします。。!

    • 3月7日
がーこ

お礼がしてほしいなら、プレゼントなんてしなきゃ良いのに。面倒くさい人たちですね😮‍💨
しかも、ご両親からのお礼を求めてくるって😰ちゃんとはじめてのママリさんがお礼したんだからわざわざのお礼は必要ないと思います。
旦那さん、言い返してよ〜😖😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとに〜〜。だったら返すよって思いました。。
    旦那も義両親に敬語な感じなんで,なかなか言い返せないんです😭私にはあんまり伝わらないように止めてくれることは多いですが、、!

    • 3月7日
はじめてのママリ

いくらほどのジュエリーだったんですか?😂
うちの娘にありがとうって言って欲しかったんですか?怖いですね😂

この間実父が旦那に30万位の時計買ってあげてましたが義親に伝えてもお礼とかないですよ笑
これが普通ですよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    同じくらいの金額です。。
    ですよね、皆さん同じ考えでよかったです。。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    100万以上するのかと思いました笑

    30万でお礼なくて拗ねるのは困りますね🤣

    • 3月7日
マーガレット

連絡先知らなかったなら仕方ないんじゃ無いかと思うんですけど…逆に連絡先知らない段階でどうやってお礼を伝えろというのでしょうか。伝書鳩😂?
何となくですが、何やっても色々言う義母さんなんじゃ無いかなと思います。ケチつけたがりというか。お礼したらしたとして、「お返しの品もない」とか「お返しの品のセンスがない」とか言うんじゃないですかね。
面倒くさそうなので義両親は旦那さんに全て担当してもらって距離を置き、基本スルーが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    伝書鳩笑いましたww
    何かと文句つけたいんですよね😭
    主人が長男なので,可愛くてしょうがないのはわかります。。私はこういう義母になりたくないなって思ってます、、

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

え、なんて両親からのお礼が必要なのか、、、(笑)
結婚の記念ですよね??両親関係ないのに(笑)私はこんなことしてあげたのよ!っていうつもりですかね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの両親が引っ越した際に家電をたくさん買ってくれたんですが、だったらそれに対してのお礼もしてよ?って思いました。それを目の前で聞いてもただ聞いてるだけで。。ほんと謎な人たちです🫣

    • 3月7日
スポンジ

結婚の記念と言いつつ結納みたいな感覚だったんじゃないでしょうか?
それならお礼と言うか連絡の一言もないと怒るのはわかる気がしますが、ちがいますかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    結納は向こうがしたくないと言ってたので違うかな?と思いましたが,感覚的にはそうだったんですかね、、😭よくわからないです。。

    • 3月7日
  • スポンジ

    スポンジ

    結納って一般的に100万ほどになるので、そんな金額出すのは無理だけどって感じで考えた末に買ってくれたのかもしれませんよ😅
    はっきりそういったわけでもないのにめんどくさい人だなぁとは思いますが、両親世代ってまだまだそう言うお礼の習慣残ってますし、金額的にみても30万ほどって決して安い金額じゃないのでご主人に住所とか聞いて一筆お礼の手紙でも差し上げた方が良かったのかなぁと思いました🙂
    まぁひと昔の常識って感じですね。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堅苦しいのが嫌だから,その分お祝いでお互い渡しましょうって向こうから提案されうちの両親はそれに合わせて、両家からお祝いいただきました、、🥹
    なるほどですね・・。向こうはこちらが旦那に高額なものを購入してくれても何をしてもお礼を言って来ないですが難しいです😂

    • 3月7日