※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジェーン
家事・料理

フルタイム勤務で、お子さんを保育園に迎えに行っておうち着いたらすぐ…

フルタイム勤務で、お子さんを保育園に迎えに行っておうち着いたらすぐごはんです!って方に質問です。

ごはんは冷凍や冷蔵保存をしているものをチンですか?そのごはんはいつ炊いてますか?

みなさんのごはんのサイクル?を参考にしたいです。
毎日帰ってから炊いてるよーとか。
休みの日に、平日のこどもの分だけまとめて炊いて冷凍してるよー、大人の分もね、とか。
夜寝る前までに炊いておいてタッパーいれとくよーとか。

ちなみにうちはずっと夕方帰ってから炊いて、余りを冷凍し、冷凍庫のものがたまったらチンにしてました。

でも最近は下の子の後追いがさらに増したのと、節約も兼ねて一度に炊く量を増やして二日に一度(+α弁当でもごはんもってくので)にしました。

なので炊かない日は子供の相手もできて心の余裕もありますが、毎回ストックで炊きたてをたべられないのもなぁと思ってしまいます(贅沢ですかね?)。

コメント

み

我が家は朝出かける前に、夕方に炊けるようにタイマーセットするパターンが多いです!
もしくは朝炊けるようにセットしてそのまま夕飯まで炊飯器の中で保温って感じです。
炊飯器を低温保存で24時間までご飯保温できるタイプの物にして、一応炊飯器のままでも不味くはないです💦
保育園から帰宅すると18時半とかなので、帰ってから炊くのは時間的に無理なので、したことないです😅

deleted user

朝お米研いで
タイマーしてあるので
帰宅前に炊けるようにしてますよ!

deleted user

うちは旦那がお昼休憩帰ってきてるのでその時にタイマーしてってもらってます。
2~3合炊いて冷凍して冷凍終わったら炊いてます😸

ままり

18時半帰宅でそこから夕ごはんです。

前日夜に炊き、食べ切るまで炊飯器保温してます🍚

4合を約3日で食べ切る感じなので、3日ごとに夜セットしています😀

(お弁当は年少の子1人が週1だけです🍙)

  • ジェーン

    ジェーン

    数日ずっと保温なんですね!
    保温は電気代が💦といいますが、そんなことないですか?
    私の情報古いですかね😅?

    • 3月7日
  • ままり

    ままり

    電気代かさんでるかもしれません😱
    私、そういうところザルで、光熱費とかすごい高いダメ女なんですー😭
    すぐ冷凍したらカピカピにならずに美味しいですよね、見習います❣️

    • 3月7日
マリー

朝家出る前にセットして17時にできるようにタイマー予約してます!

ジェーン


まとめての返信ですみません💦
みなさんタイマーなんですね!
すっかりその存在忘れてました😅なんでだろ。
それならいつも炊きたて食べられますね!
ありがとうございました☺️